2016.10.06
全国うまいもの会 at 高崎スズラン
今日のミエル地方、晴れ~

久しぶりに、朝からいいお天気です

そんな今日の気温は、9月上旬並みの28度。
暑い

日差したっぷりなのは嬉しいけど、暑い

・・・って、人って贅沢。
寒きゃ暑い方がいいと思い、暑いと早く寒くなれ~
何と言うワガママ。
お前がな?


それにしても。
台風18号は、大きな被害をあちらこちらにまき散らして行ったようですね☆
みなさま地方は大丈夫でしたか

被害を受けたみなさまの
一日も早い日常の回復を祈ります(-人-)






さて。
今日は、ミエルの話はお休みして地元の話

ミエル地方に、「スズラン」と言う百貨店があるのですが
その、「スズラン高崎店」で今現在開催中の
『秋の全国うまいもの会』に
無理無理で時間を作って行って来ました~




ミエル県、高島屋もあるのですが
催事に関しては、全国区の高島屋よりスズランの方が上だと思っている。
思ってはいたけど
それにしても、今回の催事はすご~いっ

チラシを見ただけでもよだれもの


だって・・・

「スタバはないけどスナバはある」と言う名言とともに話題になった
『すなば珈琲』が、ミエル県にキタ~


いろんなところに出没しているようですが
まさかまさかのミエル県に出没。
鳥取県は行くけど、スナバまではなかなか行かないので
思いもよらないこの出没は、ホント嬉しい~

けどっ
時間がなかったので寄れなかった

ので、また後ほど食べに飲みに行って来たいと思います

そして~

一時期テレビでやたらと見かけていて、すっごい気になっていた
『AND THE FRIET(アンド ザ フリット)』もキター


思わずお店の人に、「なんで来たんですか

な~んて言っちゃったワタクシ

逆に、「お店知っているんですか

・・・ミエル県の人は
アンドザフリットを知らない人が大多数ってことかしら


むむぅ

で、そんなアンドザフリット。
催事なので、選べるのは2種のポテトと3種のディップ。
せっかくなので、ポテト2種を買いました


細いのはベルギー産・ビンチェと言うポテト。半分のは北海道産・マチルダ。
自家製マヨネーズと3種のチーズ、明太子のマヨネーズとあったけど
初めて食べるので、選んだディップは自家製マヨネーズ。
うまでした

買ったその場で食べれば、揚げたてをもらえるのでもっとおいしかったと思うけど
ちょっと冷めてもおいしかった

スズランが至近距離にあるのなら、毎日食べた~い

ポテト好き~

で、ですよ。
このスズランの催事、何がすごいって・・・

『マックスブレナー』呼んじゃった~

あちらこちらの催事に出没しているようですが、まさかのスズランに出没。
びっくりびっくり


なんだかコレだけ写真が大きいわ

私の気持ちの表れかしら

前に、池袋西武の催事で
ソフトクリームは食べたことがあるので、おいしいのは知っているけど
せっかくなので、食べよう食べよう~


くっついたチョコもおいしゅうございました

でもって、これまたせっかくなので・・・

マシュマロが苦手で、今まで避けていたけど
せっかくなので買ってみた


思った通り、と言うか・・・思った以上に
歯が痛くなりそうなくらい甘かったで~す

チョコはさすがにおいしいけど、私には甘過ぎる

激甘好きな人にはおススメです。
そして~

日にち限定、数量限定の販売ではあるけれど
『ケンズカフェ東京』のガトーショコラも呼んじゃった~


☆画像はお借りしています。
これまたテレビやら何やらで知って、食べてみたかったガトーショコラ。
1本3000円・・・がんばって買いましたっ


これはまだ食べていないので、感想はまた後日

これ以外にも、有名どころがわんさかわんさか。
今回の催事はホントすごい。
と言うか、私のツボに見事にハマった~


閉場までに毎日でも通いたい~
思わずミエルを差し置いてでも
誰かに伝えたかったこのスズランのうまいもの会。
お近くの方はぜひぜひ、お時間を作って
高崎スズランに遊びに行ってみてくださいな~

・・・そうそう。
10月10日は、街中でマラソン大会があるようなので
いらっしゃる際は、どうぞお気を付けて。
ちなみに。
前橋スズランは『秋の大北海道展』。
こちらのラインナップもなかなかですよ~

地方デパートを侮ってはいけません


にほんブログ村
ぽちっと応援ありがとうです

今日の私は、ミエル県の宣伝マン

ドッグランやらドッグカフェ
犬関連じゃないのが、何とも私らしい・・・か


- 関連記事
-
- 日本シリーズ進出決定~! (2016/10/17)
- 全国うまいもの会 at 高崎スズラン (2016/10/06)
- 10月はかなしい季節? (2016/10/04)
スポンサーサイト