2020.06.19
夏至と新月とあーだこーだ
今日のミエル地方、雨

明るくなってきたから止むのかな~?
って思ったのに、ずーっと雨降り。
そんな今日の最高気温は、4月下旬並みの20.7度。
昨日より5度ちょっと低く
平年より約6度低い、20.7度。
うん、そりゃあ薄ら寒いわな

みなさま地方はいかがですか?
30度から一気に20度。
その差10度!
これだもの、体調にも響きますねー

自律神経やられちゃう。
あ、でも今時期
夏至前のデトックス、とも言われるようで
体調不良が起きて当然らしいです。
じゃあいっか

そうそう。
今度の日曜日、21日は二十四節気の「夏至」。
そして、部分日食。
夏至と日食が重なるのは327年振りなんですってー。
しかも、日本で見える日食は次は2030年だそう。
見ることができるように、晴れ間をお祈り~( ̄人 ̄)☆
でもって。
21日は新月。
蟹座の新月。
これまた、ふむふむとふむふむ、ふむふむ。
もひとつふむふむ。
流れってあるな、っていろんなことを見てると思う。
でも
それを信じるか信じないかは、あなた次第。
都市伝説的

そうだ。
県またぎも解禁になりましたねー。
週末がオソロシイ~。
それにしても。
強盗とはよく言ったもんで、GOTOキャンペーンっていらないよね

出かけない人にとっては、何もメリットないわけだし
出かけたい人は何があっても出かけるし。
ミエル県も県民還元5000円、ってやってるけど
泊りになんか行かないもん。
見えるデメリットはないけど、税金だし不平等に思う。
困窮世帯に出すなら有意義だけど。
税金なんだから、もっと考えてほしいよねっ

しかも、そこにかかる経費が無駄!
無駄無駄無駄~

人の金だと思いやがってーっ

やっぱり強盗。よく言った。
自分のお金は自由だけど
人のお金を使うのは難しいのに。
もー。
文句なんて言いたくないけど、言いたいことがありすぎるー

でも文句ばっかは楽しくないから
文句じゃない言い方を考えよう






さて。

何やら届いたあれやこれやは
また今度

文句ばっか言ってたら時間が無くなっちゃった~

・・・うん

やっぱり文句は有意義じゃないね。
気を付けよう

でもつい言っちゃうんだよねー


にほんブログ村
ぽちっと応援ありがとうです

正しいとか、正しくないとかじゃなくて
それはそれぞれの中にあるものだから
そうではなくて、そこではなくて。
人として
日本に生きる日本人として
誰にも恥ずかしくない生き方をしたいなー


誰かが大変だったら心配。
誰かが嬉しかったら嬉しい。
自分がよければいい、ではなくて。
- 関連記事
-
- 今日は、言いたいことだけ言う日♪ (2020/11/27)
- 夏至と新月とあーだこーだ (2020/06/19)
- 6月は、いちごな満月? (2020/06/06)
スポンサーサイト
theme : ひとりごとのようなもの
genre : 日記
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます