2020.12.31
2020年の終わりに感謝をこめて。
2020年もあと少し。
気が付けば年末で
ここに来るまでにはたくさんの時間があったけど
振り返ってみても
何をしていたのかあまり記憶がありませーん

コロナ騒動は
思っている以上にストレスだったんだなぁ
と、改めて思うぽりるです。 ←遅っ

そんな新型コロナウイルスの騒動は未だ続き
先の見通せないところに未だいて。
それでも時は過ぎていくわけで。
2021年は
どうか世界中が穏やかな日々を取り戻せますように。
どこのだれもが心穏やかで過ごせますように。


2020年の1年もどうにかこうにか続いたこのブログ。
怠惰がゆえに過去記事続きでしたが

サボりつつ、必死に怒涛更新もあり
どうにかこうにか続けてこれたのは
仲良くしてくれるお友だちと
見に来てくださるたくさんの方と
ここを通りかかってくださったたくさんの方
本当にたくさんのみなさまのおかげさま<m(__)m>
みなさま~
本当にありがとうございました

言葉に言い尽くせないくらいの感謝を込めて
愛してまーす

叫んでみました

気持ち悪い?

更新はまだらだし
記事はリアルタイムじゃないし
時にミエルは出てこないし。
きっと来年もそんな感じだと思いますが
これからもどうぞよろしくお願いいたします<m(__)m>
2020年、残り数分。
みなさま
良いお年をお迎えください


にほんブログ村
ぽちっと応援ありがとうです



スポンサーサイト
2020.12.24
おいしいおいしいトトちゃんリンゴ♪
今日のミエル地方、晴れのち雲いっぱい

日中は、驚くほど暖かった!
しかし、日が落ちるころはめっちゃ寒いー

そんな今日の最高気温は、11月下旬並みの13.9度。
おや?昨日と変わんない?

日差しはかなり暖かかったんだけどなー?
みなさま地方はいかがですか?
今日は24日。
クリスマスイブですね

と言っても、クリスマスらしい雰囲気もあまりせず
いつもとは全く違うクリスマスですねぇ。
それはもう、仕方がないことけど

感染者、ますます増えてるし。
でもせっかくのクリスマスですもん。
それぞれに、それぞれのやり方で
それでも、自分じゃなくて誰かのためを思いながら
どうぞ穏やかで楽しい時間を。
みなさまのもとにも
サンタさんがやって来ますように

・・・ミエルのところはどうかなー






さて。
12月、嬉しい嬉しいお届け物がありました



ほう

やっぱりいいにおいしちゃう~?



ミエルがじゃましなかったらすぐ開けるけどー

といってもじゃまはする。

しないわけはなくー

で、こう言う。


ミエルだけのじゃないからね

と、こんな調子でいつもの調子で
ふたりでワクワクしながら、お届け物とご対面~


じゃ~んっ



ミエルじゃまー


すでに
何が届いたかお分かりになった方もいらっしゃると思いますが
タイトルにも書いちゃったしー


トト母さんが
今年もまたまたたくさんの
お店が出来そうなくらいたくさん

おいしいおいしいトトちゃんリンゴを贈ってくださいました

ありがとうございますっ



そりゃそうだよ




みえんー いっぱいたべりねー
多めにはあげるけど、いっぱいは食べないから



リンゴに宣言してもだよ



じゃー、の意味が分かんないけど



お顔がコワいよ

わかったよ

トト母さんにいただくトトちゃんリンゴは
いつでもどれでも蜜いっぱい。

今年もこんなに蜜いっぱい~




まだ食べちゃダメー



だーかーらー

少しずつ毎日あげるけど、いっぱいは食べないから

トト母さーん

たくさんのリンゴをありがとうございました<m(__)m>

トトちゃんリンゴは本当においしくて
これを食べたら他は食べられないねー、と言いながら
ミエルも一緒に毎日いただいてます

本当にありがとうございました

トトちゃんリンゴ

本当においしいんだよー


にほんブログ村
ぽちっと応援ありがとうです

蜜の部分は、本当に蜜!
甘々うまうま



うまうまっ

2020.12.23
12月のトリミング♪しかし今年最後ではないのだー
今日のミエル地方、晴れ

春か!?と思うくらい暖かった日中。
何でこんな日がお休みじゃないんだろー

そんな今日の最高気温は、11月下旬並みの14.2度。
14度もあったら、そりゃーそりゃー暖かいよね

でも、暖かいのは嬉しいけど
だからって春に向かうわけじゃないから、何だか複雑~

けど、こんなに暖かいなら窓全開のお掃除も進むわけで。
お休みの日ならねー!って思う、年末間近。 ←また言ってる
でもこれって、年末に近くに思うことあるあるですよね。
ね?

さて。
今日、12月23日は上皇さまのお誕生日ですね

この世に生きる人々に
心を寄せてくださっている上皇さまと上皇后さま。
心穏やかにお過ごしいただきたいと思うけど
今巻き起こっているいろんなことに
心を痛めておられるのだろうなー・・・

少しでも早くいろんなことに道筋が付いて
上皇さまも上皇后さまも
いろんなことに心を痛めることなく
穏やかな日々をお二人で
末長くお二人で過ごしていただけるようにと祈ります。
真子ちゃんもねー・・・

お金の問題解決できない人って絶対ダメだわ!

もらったもんだ!とかごちゃごちゃ言ってないで
留学できるお金があるなら、さっさと返せばいいのに!
赤の他人にお金もらって平気でいられる神経が信じられない

しかも秋篠宮に、お父さんに連絡ないってどういうこと!?
あの家族に、その周辺の人間
皇室をなんだと思ってるのかしら!?
なめ腐ってる~


と言ったところで。
本当のことは分からないから、何とも言えないところだけど
でも言いたい

言っていいならもっと言いたい~


でもでも。
おめでたい日に言うことじゃないことも、わかってる~

でもでもでも。
最後に一言。
太陽と月を例えるなら
上皇さまと上皇后さまのことを言うのだよ。





さて。
話題は、順調に12月でーすっ



がんばったがんばった

でも、私も行きも帰りもがんばったよ

暴れるミエルを連れてったんだから

ってことで。 ←で?
12月の最初の土曜日にトリミングに連れて行きました




はいはい

12月なので、おリボンはクリスマス


よろっているのは、ミエルが暴れたから

サロンでミエルを見た時はまっすぐついてたもん

でね。
オーダーは前回同様、トリマーさん任せ。

お口周りは丸じゃなくて、なんだろー?

いろんなところが何だか長い

ほえー?と思うけど、まぁいいまぁいい。


がんばったはいいけどさ、横っちょの写真撮るのもがんばってよ

と、言ったところで
言うことを聞くミエルじゃないのは、みなさんご存じの通りー

まぁ、写真に撮らずとも
ボデーはいつも通りで変わり映えなしデス。 ←投げやりかっ

それにしても。
なんだろー?
冬になってきてるのに、耳毛が貧弱

増えないどころか、減ったように感じちゃうー



ミエルのせいじゃないけどさ

でも、ミエルのせいかもしんないじゃんか

耳毛は気になるけど
トリミングに行った直後は、サラサラ~
それだけでも、行って良かった!
と、思うのでありました

そんなトリミングの夜の
ブラッシング後はこんな感じ


こう見たら、よきよき


そう。
今年ももらいました。

2021年のカレンダー。
「表紙とね、中にもヨーキーいるよ~。かわいいよ~」
と、トリマーさんが嬉しそうに手渡してくれました


裏表紙もヨーキー。
犬は何でも好きだけど
ヨーキーが入っているのはやっぱり嬉しい

サロンでもらうカレンダーは
主に、ミエルの用事を書き込んでます

そんなこんなの12月のトリミングはこんな感じ

大丈夫。
毛は伸びる。
いくら伸びないミエルでも伸びるのです

きれいにしてもらえれば、それで良し。
良しなのでーす

だって、自分じゃできないし。
こう、と思う自分の思いは頭の中で出来上がってて
でもトリマーさんの頭にはないもん。
だいたいは伝わるけど、違って当然。
洗って切って整えて
かわいがってもらっているのが分かるから
それで十分

と言いながら
あーだこーだ言っちゃうけどね~

でもいいの。
だって、年末もう1回行くんだも~ん


にほんブログ村
ぽちっと応援ありがとうです

ひと月に2回はミエルにとっては迷惑な話だね



2020.12.22
ワインの頒布会と、いまさらボジョレー♪
今日のミエル地方、晴れ

快晴快晴

風もないので、日差したっぷり

そんな今日の最高気温は、12月中旬並みの12度。
10度を超えて日差しがあったら、そりゃ暖かいよねー

楽らくちん

お家にいられたら、お洗濯が進むのにー
と思ってしまった年末間近

みなさま地方はいかがですか?
年末年始はかなり寒くなるみたいですね。
でもって、コロナの流行は止む気配を見せず。
政府もマスコミも、グダグダと何やら言っていますが
みなさま~
自分で思いつく、出来る限りのことをしながら
この先を過ごしていきましょう。
あまり思い込む必要はないけど
コロナがあるという事実を受け止めながら
時代が変わることを受け入れながら。
大丈夫です。
私もみなさまも、大丈夫

え?根拠?
根拠なんてあるわけないじゃーん。
大丈夫なものは、大丈夫なんだわー






さて。
話題はちょっと・・・いや、だいぶさかのぼりまして

まずは、10月の終わりの頃の話。
そこから、だだだっと進んでいきまーす



来た来た


すでに見えてしまっていますが改めて。
じゃんっ

毎度おなじみ、と言ってもいいかもしんない


『北海道ワイン』から届きました。


見なくて結構でーす


今年も頒布会の募集があったので、申し込んじゃった~

10月、11月、12月と続く頒布会


その1回目が、10月の終わりの頃に届きました



わー

改めて。

ラインナップはこんな感じ~
と、見いている方に丸投げ

だって、HP探したけど、頒布会の情報なくなってたんだも~ん



否定はしない

ちなみに。
全部はまだ飲んでいないけど
(「葡萄作りの匠シリーズ」(左の2本)は取ってある

「北前ヤマソーヴィニオン」は、思った以上においしかったな、と

「初しぼり」は、もちろんのこと~

そんなこんなで。
10月から進んで話題は11月のこと。


来た来た

と言うのも。
1回目の到着が10月の終わり。
なので、てっきり2回目は11月の終わり
かと思っていたら、届いたのは11月の半ば。

言うまでもなく、『北海道ワイン』から頒布会の2回目が到着

いや、いつ届いてもいいんだけどね
いいんだけど、だいたい同じ頃に届くのかなって思ってたからー



見なくていいから



どれでもいいけど、どれもダメだかんね

頒布会2回目はこんな感じー。

「生ワイン」
10月も赤が入っていたけど、それは辛口で、11月は甘口です。
あれ!?同じ赤!?
と思ってよく見たら、栓が違ってたー



犬はワイン飲んじゃダメだし

突然ですが、クイズです

頒布会2回目の「後志余市」、なんて読むかわかりますか?
私はわかりますっ

北海道大好き~

読めます?
読めました?

では正解~
「しりべし よいち」でーす

「後志」と書いて「しりべし」と読む。
小樽、余市とかニセコ、真狩村・・・のその辺りが後志。
北海道への旅行の際に、お天気予報で覚えました

ちなみに。私は真狩村が好きだ!
真狩村から見る羊蹄山が一番好き~


って、ワインの話からそれちゃった

次回、12月が頒布会の最終回。

最終回の配送予告?が、明細の入った封筒に書いてありました。
初回の時にも書いてあったのかなぁ?


そんなこんなのなんだかんだで。
12月の最終回が予告通りの配送で届きました。


来た来た



それはないな

そう。
いつもの北海道ワインの箱じゃなくて
妙~に、でかい箱で来た最終回。

見たことのない箱入りのせいかな

そんな最終回はこんな感じ。

今回、バッカスが入ってないのが残念だった~

けど、初しぼりは6本全部入ってたからよきよき


箱入りはコレ

スパークリングワインの「トラディショナルメソッド北海道 ロゼ」。


いいじゃんかー


今年の『北海道ワイン』の頒布会も楽しませてもらいましたー。
ありがとう。北海道ワイン

来年も楽しみだなー

そして。
ワインと言えばこちらもね

ちょいと時を戻して、11月の話。


むふふ

11月19日はボジョレーの解禁日。
解禁当日の到着、とはならなかったけど
次の日に届けてもらいましたー


ここしばらく買っている、お気に入りのフィリップ・パカレを2本と
お店『ワイン商人 ドゥアッシュ』おススメを1本。


飲まないから

でね。
ここ、初めて買うお店でね
解禁当日に発送と言うことなので頼んだんだけど
とても親切なお店でした。

ワインのラベルからその味に、飲みかたまで書いてある。
しかもコレ、私専用。
いろんなことはかなりな勢いで覚えてられないし、忘れちゃうので
忘備録的にもありがたい~




気持ちは嬉しいけど、犬はダメなんだってばさ

毎年解禁を待ちわびてるボジョレー。
フィリップ・パカレが届くのは次の日20日。
なので、スーパーで当日買ってしまった~


ジョルジュ・デュブッフともう1本。

ジョルジュ・デュブッフは毎年恒例。
もう1本は、なんとなく

で。
もう1本くらい飲みたいかもー、と思って
これまたスーパーで買っちゃった


スーパー直輸入の限定ですってー。 ←限定に弱い人


って言うかね

解禁から3日しかたってないのに、これしか残ってなかったんだよー。
今年な家飲み推奨だったから余計かなぁ?

でもスペシャリストが作ってるならね!

5年連続金賞受賞だし。
でも
私はジョルジュ・デュブッフの方がいいな、と

今年はどれも、スッキリよりしっかりな感じ。
しっかりな感じはあるけど、でもやっぱりボジョレー
フレッシュで、酸味もあって
なかなか、いや、かなり好きな味~

今年はおいしいぞ

と言っても。
味が分かるのか!?と聞かれたら
はっきり言います。
わかりませんっ


エノテカとかですすめられるお高め赤ワイン
コルクだの樽だのの味はおいしいとは思えない

でもワインは好きだ

そんなこんなのぽりる家ワイン事情。
こんな感じでたまりまくってます

いや。
いっぱい飲めないからさ~

ワインセラー・・・欲しいなぁ


にほんブログ村
ぽちっと応援ありがとうです

そう!
今年のジョルジュ・デュブッフが思いのほかおいしかったから
また買お~
と思ったら、売ってなかった

船便はもう着いた?


買ったら買ったで
いつ飲むんだ!?と言う問題が持ち上がるんだけど

1本が3,4日もっちゃうからさ~
助けて!juncinさ~んっ

2020.12.21
やっとやっと!の、その後の話。
今日のミエル地方、晴れ

思うより暖かいのは、風がないからかな?
でも午後も、3時を過ぎるころにはひんやり。
そんな今日の最高気温は、12月下旬並みの9.7度。
約10度なら、日差しがあるし暖かいかな。
今週は、しばらく10度を超えてくるみたいだから
日中は楽に過ごせるのかなぁ?

みなさま地方はいかがですか?
さて。
今日は二十四節気の「冬至」ですね。
「ん」が付くものを食べて、運を付けて
ゆず湯に入って邪気払い。
夜が一番長い冬至。
冬至を境に気運上昇していきます。
「陰極まれば陽に転ず」
「一陽来復」
ぜひ、運を上げていきましょう

でもって。
今日、約400年ぶりに木星と土星が最接近だそうです。
一番近づくのは、22日の午前3時頃らしいけど
日本からは見えないので、日没後2時間が見るチャンス!
と、言うのが遅くなってごめんなさーい

何が何でも見なきゃいけないものではないけど
見たら楽しいよね、ってことでー






さて。
これまた日にちをすっ飛ばして
話題は、やっとやっと12月で~す

12月の初めの頃のこと。


いやいや、この間のとは違うんだよぅ

同じだけどね。
同じなんだけど

ミエルが「この間見たやつ」
と、言っていたのはコレ


シャープのマスク。
でもこれ
「やっとやっと当たったー」と言っていた時のじゃなくて
やっとやっとの当選メールから注文を済ませたその直後
「それまでの応募の中から抽選で当選しました」
と、そんなようなメールが来ましてね
えー、当たったってメール来たばっかだけどー?

と、なんだかよくわからないことが起きまして。


だってさ、買う?って聞いたら買うって言うんだもん

「当たったんなら欲しい~」、と姉が言うので買いました

でもなんで連ちゃんで当たったんかなー?
よっぽど買う人いなかったんかな



マスクなら買ってやってもいいけど?

相変わらず、欲しいマスクはなかなか買えないけど
それでも不織布のマスクはメーカー問わなければ手に入る。
中国製はかなり値崩れして来ているし
今に至っては、日本のメーカーの
元々マスクを作っていた会社のものまで値下げされてきたし。
買う買わないは別としても、行き渡った感はある。
そうなると、シャープのマスクは高級品。
だもん、買う人が減れば余るし、回ってくるか

しかし。
しかししかし

この、おまけ当選分を注文した直後
マスク定期便が始まるとのメールが来て
そのお値段、なんと!送料無料の30枚税込み1650円。
その前の注文は、50枚送料手数料、税込み3938円。
当選メール、スルーしときゃよかったなー
と、思った次第~

でも。
シャープありがとう!
そんな気持ちを込めて使います。
いまさら
いや、今頃だけどー


にほんブログ村
ぽちっと応援ありがとうです

まさかまさかのそのまさか

シャープのマスク2連ちゃん。
いや。
ありがたいありがたい



シャープありがとう

何度も言おう

2020.12.19
バラの香りと花束と♪
今日のミエル地方、雲いっぱいの晴れ

日差しはあっても空気はひんやり。
それでも、日差したっぷりな車や部屋の中は暖か~い

そんな今日の最高気温は、12月下旬並みの9.9度。
関越の通行止めは解除になったと聞いたけど
今度は故障車で通行止めって。
・・・どなたさまも、くれぐれも気を付けて

でもそれも、雪のせいなのかな?
みなさま地方はいかがですか?
ここ数日の雪。
ミエル県山沿いはどえらいことになっていますが
ミエル地区はみぞれさえ降りません。
この差は何だろう?
やっぱり、何でもかんでも局地的なのかなぁ?

みなさま~
いつどこでどんなことに巻き込まれるかわかりませんから
お互いに、いろんなところに気を配りながら過ごしましょうね

そう。
新型コロナウイルスに関して
ミエル県の警戒レベルが4になったことに伴って
県民は外出自粛になりました。
が。
だからといって、どうしろと言うことはなく
どうなる、と言うことも聞こえてこず
何だかあいまいな知事宣言になってまーす

そんな中途半端なことを言われなくても
出来る限り外出は控えているし
感染者が増えだしてますます控えているし。
なんだろねー。
上に立つ人間は、どいつもこいつも
コロナのことは他人事なのかな?
やっぱり、上の人間は頼れないから
みなさまっ
自分で考えて過ごしましょう。
でもそれは、自分のためでもあるけど
「誰かのため」です。
世界中が同じ方向を向けば
多少の時間はかかったとしても
通り過ぎていくだろうにね。





さて。
日にちをいくつかすっ飛ばして
話題は11月の終わりの頃のこと。
いや、はしょった日のことは後日話題にするのですが




ミエルは危ないからダメー

ミエルに危ないモノってなぁに?


これだけでわかった人、お友だちになりましょう!

と、思わず呼びかけてしまった
そんな白い箱の中身はコレ~

バラの花束

和バラの束です

ちょっと不思議な色味のバラを作っている『WABARA』の
「WABARAメンバーズ」になりましてね

1年間、毎月バラの花束が送られてくる
今回はその第一回目。

メンバーズに入ったお礼にギフトをもらいました


ばらの生体水 「かおりかざり」と「ローズヒップ」

もう一つの瓶は「花びらシロップ」
バラは体にいい、というのは昔から言われることで
丁寧に育てられているなら、なおさらいいかも

そうそう。
バラの花束は、その時に咲いている中から届くそうで

今回はこんな感じ。
見ずらいね


色味が似ているので、どれがどれだかはっきりわからない~

けど、どれもきれいなので良し


あいまい色好き~

で。
お花は玄関に飾りました。

センスゼロ

でもそんなことは気にしない。
きれいなものは、どんなでもきれいだも~ん

でね。
徐々に花びらが開いてきて

到着から10日を過ぎた頃でも、こんなにきれい~

それぞれ、形も違えば匂いも違ってて
見ているだけでも楽しくて
お花のある生活はやっぱりいいなー
と、改めて思いました

そして。
和バラはやっぱりいいな、と

バラが好き



にほんブログ村
ぽちっと応援ありがとうです

メンバーズ。
ちょっと・・・だいぶ~?

贅沢かも、と思ったけど
花束が毎月届く、と言うのも楽しくていいなと思ったし
なんと言っても、和バラの苗が先行予約できる!
と言うことに、一番に惹かれたぽりるでーす



買うの大変なのよ

「バラとガーデニングショウ」があったときはそこで買えたけど
今ネットしかないんだもん。
競争率激しすぎて、欲しい苗買えないんだもん

だもん、渡りに船的な

2020.12.18
今度は東北限定で♪
今日のミエル地方、晴れ

風は冷たいけど、日差しはポカポカ。
風が吹かなかったら暖かかったのにー

そんな今日の最高気温は、12月中旬並みの11.2度。
昨日より3度ちょっと高い約11度。
昨日を思うと11度もかなり暖かく感じます。
風が吹かないこと前提で

みなさま地方はいかがですか?
ミエル県沼田市では
最低気温が観測史上初の氷点下11.5度だったそうで
平年より約9度低かったって

確かにね、昨日の沼田方面は真っ白白で見えなかったよ
見えなかったけど
12月も下旬に入るから、寒いのは当然なんだけど
急激に、しかも観測史上一番低いってなんかコワい

ホントここしばらくは、局地的で
しかも、雨でも雪でも大量で。
いつどこでそうなるかわからないから
みなさま~
油断なきよう、いろんな対策をして過ごしていきましょうね~

車にも、災害対策で何か積んでた方がいいのかも。
いつドカ雪にハマるかわからないし

飴とかガムとか食べる習慣がないんで
普段、何も持ってないんだよー






さて。
話題は11月のこと。


来た来た


って



そんな
ミエルが乗っているものは
すでに見えてしまっているけど~


サッポロ 東北限定ビールでーす

あ


改めてーっ

サッポロ生ビール黒ラベル 東北ホップ100% 2020限定醸造


東北産ホップ、「ホクトエース」を100%使用



買った買った

だってさー、買うしかないじゃーん
芋煮会に呼んでもらった時に買おうと思ってたけどさぁ
コロナで芋煮会もなかったし
普通にも遊びに行けなかったじゃ~ん


そう。
東北と間違えられるミエル県ではあるけれど ←まじでー
東北地方ではないから買えないし。
発売日も知ってたし
しかも、買う気満々でいたしー
で、買っちゃった


しかも箱買い



いやいや



まぁ、東北はおいしいけどね

でも犬は飲んじゃダメだし



飲めそうだけどね

食べられないものも食べちゃうくらいだから



いやいや


芋煮とビールは最高で最強だけど

限定、と言われるモノには弱いけど
北海道にも弱ければ
東北にも弱いぽりるです

東北ばんざい

賞味期限が来るまでの約1年をかけて飲もう!

にほんブログ村
ぽちっと応援ありがとうです

来年は発売先で買いたいぞー



しかし。
買うのが先で
消費が追い付かな~い


2020.12.17
しまパトでお買い物♪
今日のミエル地方、晴れ

周りの山は見事に雪化粧

だもん、寒いー

そんな今日の最高気温は、「最も寒い時期を下回る」7.9度。
ミエル県、最低気温は軒並み「今季最低」。
ミエル地区は氷点下2度でした・・・

みなさま地方はいかがですか?
ミエル県と新潟をつなぐ、関越自動車道。
伊香保から長岡?まで、午後3時現在通行止めになってましたよ☆
事故が絡んでの渋滞からの降雪で動けず、と言うことらしいですが
何にしても雪降り過ぎです

ここしばらくはホント、「過ぎる」ことが多過ぎる。
新型コロナウイルスも東京の感染者は何人でしたっけ!?

未だに、GOTOは感染者の増加と関係ないくらいのことを言ってますが
ホント、この人たち大丈夫なのかな?
高齢者が大人数で会食はNGじゃなかったっけ?
自分で言ったこと、覚えてないのかな?
大丈夫かなっ

って
人のことばっかり言ってられないので
思いつく限りちゃんとしよっ

みなさま~
寒さ深まる折、くれぐれもご自愛くださいね。





さて。
11月の話はまだ始まったばかり。
急ぎましょう。 ←自業自得



ミエルに買ってあげたよー



そう



何だと思うー?


『しまむら』で買いました


「超暖マルチクッション」
マルチなクッションだもん、ミエルに使ってもいいよね~



ちょっと座ってみー



ふせってるけどね

そう。
ミエルのベッドにしようと買いました

お家に入れるとこんな感じ~

って言おうと思ったら、ミエルまで入ったよ


何でも気になるミエルは
しつこくしつこくしつこーく、におってました



ミエルに買ってあげたんだからミエルのだよ



わざわざ言いに来なくっても取らないよ

新しいもの好きな割に、なんだか神経質なところがあるミエル


何度も何度もにおいに行ってました


お店に並ぶまでもいろんな人が触るもん。
人にはわからないにおいがあるんでしょうね。
にしても。
におい過ぎ

年明けて、2月になればミエルも9歳。
若い時とは動きも変わるし、変わっても来ているから
四方ふちありのベッドより、入り口が空いてたら楽かな?
と、思って買いました

まだまだジャンプはするし、出来るけど
出来るだけ無理をしなくてすむように
いろいろ考えていかないと。
なーんて言ってみるけど
単に、安いし使えそうだし~
ミエルの冬用ベッド買いたかったし~
で、買いたかっただけ


ペット用品じゃなくても使えるものは
あっちこっちに転がってる~
ので、また行こう。
しまパト

みなさまもご一緒に


にほんブログ村
ぽちっと応援ありがとうです

しまパト



2020.12.16
12月だけど、11月のトリミング♪
今日のミエル地方、雲いっぱいの晴れ

寒い・・・

晴れたのは嬉しいけど、寒い

そんな今日の最高気温は、1月中旬並みの8.6度。
昨日より1度弱低いけど、この気温が出たのは午後を回ってから。
日差しさたっぷりでこの気温。
寒い

みなさま地方はいかがですか?
ミエル県、最低気温は軒並み氷点下

ミエル県嬬恋村田代に至っては、最高気温が氷点下5度ちょっと。
オソロシイ~

降雪もすごいらしく

みなかみ町藤原では積雪150㎝を超えたとか・・・。
今も山は荒れているし、雲が切れたら山は真っ白白かなぁ?
みなさま~
本格的な冬到来。
寒さ対策しっかりとして
どうぞ暖かくして過ごしてくださいませー






さて。
12月も半ばを過ぎたけど、話題は11月。
11月ですよ~っ



がんばったかねぇ




はいはい

ってことで。

トリミングに行ってきました


スッキリです


付けてもらったおリボン、紫色でかわいいけど
ハロウィンのかわいいやつじゃなかったー ←そりゃそうだ


サラサラになったもんね


いつも通りのカット集とイメージ写真を持って行ったんだけど
トリマーさんと相談の上、ちょこっと変えました。

お口横、切る位置を変えて
お口の形も丸じゃなくて、ちょっと横長に。

この写真ではわかりずらいけど、変わってまーす


ボデーはいつも通り。
まぁー伸びない伸びない

そして、地味に薄い~


でもそれは小っちゃい時からだから
言ってはみるけど気にしない

でねー

トリミングから連れ帰った後
せっかく付けてもらったおリボンだけど
万が一取れて、食べちゃったら大変なので取ったら
エライことになりましたー



ミエルだけどさぁ

なんか・・・
サザエさんみたいだよ



ミエルだけどね

おもしろいけど、このままにするわけにもいかず。
いつも通りにくくったら、ミエルになりましたー。


そうだけどさっ

11月のトリミング。
まずまず、よきよき

だったけども

さすがにね、そんなにお口を小さくしていないので
あっという間に伸びちゃったー

でもって
あっという間に四角いお顔

伸びないよりはいいんだけど
伸びてほしいところは伸びず
伸びなくていいところは伸び伸び

困ったもんだ~

でもでも。
切ってスッキリも
伸びて四角いも
どっちもかわいいので、それはそれで良しなのでーす

飼い主あるあるですよね


にほんブログ村
ぽちっと応援ありがとうです

トリミング直後だというのに
なんとなくみすぼらしげなのは
車の中で暴れるからなのです

トリマーさんのせいじゃない
と言うことだけは言っておこう。


12月のトリミングはどうかなー。
2020.12.15
やっとやっと!やっと当たった~
今日のミエル地方、雲いっぱいの晴れ

ものすごーく、寒いっ

寒いよーっ
そんな今日の最高気温は、1月上旬並みの9.3度。
だって山は雪だものー

風花とはいいがたいくらい、雪っぽいのが降ってきたものー

でも9度もあったなんて、それは意外ーっ
みなさま地方はいかがですか?
12月なのに暖かい日が続いたものだから
油断してたつもりはないけど
急激な寒さに、気持ちがついて行かない

寒い現実を受け入れたくないって言うの? ←おい
でも現実は受け止めて、受け入れようじゃないの!
この寒さ、受け入れるわよーっ

そう。
GOTO、止まりますね。
やっと。
いろんな意見はあると思うけど
人が動けば感染拡大は当然です。
賢いハズの人たちがそれに気づかないのはどうなのよ?
エビデンスエビデンスって言うけど
わざわざ英語を使ってさもさも言わないで
証拠に根拠って日本語で言えばいいのに

ごまかしにしか聞こえないし。
と、またしても言いたいことはたんまりだけど
言うのもめんどうだー

文句より楽しいことのがいいもんね

でも一つだけ。
前もそうだったけど
なんでわざわざ帰省の時に規制をかける?
遊びに行くであろう人たちに
遊びに行くだろう連休には解禁するくせに。
家族に会える時期を奪うって何だろう?
普段会えない人たちだってたくさんいるのに。
お年寄りに移さないために、とか言うけど
そうだけど、そうじゃないだろう。
さもさもしい話はたくさんだ






さて。
前回、「続いてしまう」と言っていた、続きです。
でも10月の終わりの頃の、前回の次の日の話



待ってたっちゃぁ待ってたんだけどね


何も書いてないダンボール。
中身は、待ちに待った!
とはすでに言えなくなったコレ



今を時めく、とは言いずらくなったシャープのマスクだよ~



そう


立て続いて当たったんだよね~
改めて。

シャープのマスクです。

初回から参加していたのに全く当たらず。
ここまでくると、当たらないのも腹が立つー! ←おい
と、登録しなおした途端に当たりました

きりさんが当たったと言ってた同じ頃ー


MADE IN JAPANです。
GUNMAじゃないー ←そりゃそうだ



いらなくないよ

ごみが増えるのはいいことじゃないけど
たくさん持ってたら使い捨てられるじゃん

ちなみに、箱の中身は2袋に小分け。


入ってたら逆に困るよ




じゃー、の意味が分かんないわ

そうそう。
シャープ製。

マスクにシャープの刻印。
ぐんますく、ぐんまちゃんがあったらよかったのにねぇ



そういうことじゃない

「ぐんますく」が当たったと思ったら
直後にシャープのマスクが当たり
当たったことは嬉しいけど立て続いたマスクの当選。
嬉しいけど。
嬉しいけどっ
何だかなー
な、感じでした

せっかくなので
ありがたく買いましたがー


にほんブログ村
ぽちっと応援ありがとうです

でもね
まさかまさかのことが起きた!



それはまた、後々

2020.12.14
やっと当たった~
今日のミエル地方、くもりのち晴れ

今日は寒いっ

それもそのハズ。
周りの山が雪だもの~

そんな今日の最高気温は、「最も寒い時期を下回る」8.2度。
昨日より約8度、平年より3度ちょっと低い約8度。
そりゃ寒い

最低気温に至っては、3度しかなかったって!?
でもって、土曜日は雪が降るとかって言ってるー


みなさま地方はいかがですか?
12月も半ばだからそりゃそうだ!なんだけど
でも何だかアワアワしますねー

明日明後日くらいには、最低気温は氷点下って言うし

コロナは終息を見通せないし。
みなさま~
寒さ対策しっかりとして
乾燥対策もしっかりと
手洗い、うがい、アルコール消毒
出来ること、やるべきことはきちんとこなして
たんたんと過ごしていきましょう

そうそう。
明日、15日は新月です。
射手座新月。
いつもの通り、ふむふむとふむふむ。
おもしろい記事を見つけたのでもう一つ、ふむふむ。
でもって
日本から見ることは出来ないけど皆既日食も起きるそう。
いろんなことが起こるけど
起きているけど
いつも心は真ん中に。
心穏やかに過ごしましょう。
自戒を込めて。





さて。
10月の終わりの頃のこと。
抽選販売のマスクが当たりました!
と言っても『シャープ』のマスクじゃなくて

『白十字』の群馬県民向けマスクです。
何回目の抽選だったかな?
1回目からの参加で、開催された一番最後の抽選で当たりました。
すでにマスクが大量に出回ってきていたそんな頃



違うよ~

でね。
マスクなのになんかー・・・

セロテープで止まっただけで届いたのは
衛生用品なのでちょっと気になっちゃったなぁ、と



はいはい



忘備録としてお手紙も載せておこう



どんどんにおっとき

白十字の工場が群馬にあるということから制作されたマスク。
その名も

「ぐんますく」
・・・何とも言えないネーミングですが


群馬県マスク地産地消推進プロジェクト
なーんて物々しい、と言うか、さもさもしい名前だけどー


群馬で作ってます!を強調。

ちゃんと書いてあります、「MADE IN GUNMA」!


ぐんまちゃんはかわいいけど。


パッケージにぐんまちゃんが書いてあるだけで
中身は真っ白な普通の不織布マスクだったよ



ホント~
せっかくならぐんまちゃんマークがあったらよかったよね
工場のライン的に無理だろうけど

そんなこんなで。
不織布マスクが世間に行き渡った頃だったけど
せっかく白十字が県民のために作ってくれたマスクなので
ありがたく買いました


ありがとう 白十字
ありがとう ぐんまちゃん・・・か?

でもまだ使ってなーい


にほんブログ村
ぽちっと応援ありがとうです

そして続いてしまうのです。


なにが?
はて、なんでしょう

2020.12.11
それも良き。それでも良き♪
今日のミエル地方、晴れのちくもり

日差しのある日中は思う以上にぽかぽか~
と、今日も言う

そんな今日の最高気温は、11月下旬並みの14.9度。
あれ?昨日より暖かかったんだ

そりゃ暖かく思っても間違いじゃない。
みなさま地方はいかがですか?
週間天気の1、2日は雨マークが付くのに
いつの間にやら雨が消えてて。
寒くなる中、日差したっぷりは嬉しいけど
乾燥真っただ中だもん、寒くなるのは嫌だけどお湿りは欲しいなー。
山には雪が降らないと困るし。
自然のことは思い通りにはならないけど
「今まで普通にあった」季節の流れはあってほしいですねー

そうそう。
「さっぽろ雪まつり」、開催中止になるそうですね。
人が集まることはリスクですもん、仕方がない。
なのに政府はGOTOをやめない。
どこまでも、自分の失敗は認めたくないらしい。
残念です。
と言うか、かなり残念な人です

期待なんて一つもしてなかったけど!
おまけ~。
コロナに関して興味深い記事を見つけたので
気になる方はコチラとコチラを。
いろんなことに絶対はないけど、ふむふむです






さて。
一昨日買ったと言った寝袋ですが
ミエルはミエルなりに、寝袋ライフを楽しんでいるようです。
そんな様子をご紹介


楽しんでいる、と言うよりは
行き倒れている感満載ですが


本来、手を入れるところからお顔出しちゃってるしー


これでも本犬、ぐっすり



また別の日。
ミエルの姿が見えないなぁ
と、ふと目をやると何やら違和感が・・・

むむ?


寝袋からあんちがはみ出してる~


しかもそこは手を入れるところではないか~

きっと、中でおまたをしててあんちが出たと思われる・・・


中ではぐっすり



寝てたじゃん

私の思惑


宇宙の果て程遠い気がするけど
これはこれで、かなりな勢いでおもしろいので良しとします

よきよき

隠れて寝るのが好きなミエルに
この寝袋は大当たりみたい

買ってよかった~
思惑通りじゃないけど

ってことで。
この先も、何かあったら登場します。
乞うご期待


にほんブログ村
ぽちっと応援ありがとうです

え?ネタがないからだろう?
違います!
と、大きな声で言えない・・・



穏やかな週末を

2020.12.10
秋には秋のヴィンテージ♪
今日のミエル地方、くもりのち晴れ

日差しのない朝は寒いー

でも日差しがあるとぽかぽか~
って毎日言う

そんな今日の最高気温は、12月上旬並みの13度。
日差しのある日中はホント暖かいけど
午後になると日蔭はかなりひんやり。
来週はぐっと寒くなると言われているけど
急なドカ雪とかはいやだなー

みなさま地方はいかがですか?
雨も降らず、乾燥激しい毎日ですが
みなさま~
くれぐれも体調には気を付けて過ごしてくださいませ。
コロナもね、罹患者増えてるし。
手洗い、うがい、アルコール消毒
でもって、出来る限りしっかり睡眠とって暖かくして。
政治家もそう
マスコミもそう
もちろん私もそうだけど
心が変われば行動は変わるし
行動が変われば、現れる事象は変わります。
今は特に、誰かのための行動を。
誰もが心を痛めることがない
そんな世の中になることを祈ります。





さて。
またしても10月の
またしてもまたしても買い物の話。
ミエルのお買い物の後は、自分のでーす



待ってたんだよ~

って!
こらっ




食うなっ

そう。
待っていたのです。
この時を今か今かと待っていたー



ぶっぶー

すでに見えちゃっているけど改めて。
待っていたのはコレ~

じゃーん


サッポロ サッポロクラシック 富良野ヴィンテージ2020



またじゃないよ


毎年この時期を楽しみに過ごしている
と言っても言い過ぎじゃなーい



食うな



おいしいわけあるかっ




まぁ、おいしいには違いないけどね


名前からしておいしいよね


富良野がついちゃうんだもん




いらなくないよー

じっくりのんびり飲むんだから



全部いっぺんに飲まないもーん
しかもコツコツたまってるから、飲み過ぎじゃないと思うー

・・・か?




ミエルに呆れられながら
1年に1度のクラシック、楽しみたいと思いまーす

北海道ばんざい

12月の今現在、残りは半分よりあります。

にほんブログ村
ぽちっと応援ありがとうです

どんな報告だ?



限定やら何やらで
買う方が先で、消費が追い付かな~い

じゃあ買うな?
いやだ。買う~

2020.12.09
お買い物は思いの通り、とはいかずー。
今日のミエル地方、くもりのち晴れ

思った以上に暖かった今日。
日差しの大切さをつくづく思う

そんな今日の最高気温は、12月上旬並みの12.8度。
ほぼ13度。
日差したっぷりはホント暖かくてよいですなー

しかし日中、どんなに暖かくても
午後の3時に近づく頃には空気はひんやり。
なんだかんだ冬だな、と。 ←そりゃそうだ!
みなさま地方はいかがですか?
そう。
昨日放送の「マツコの知らない世界」ごらんになった方いますか?
「高崎パスタの世界」
ミエル県の話なので見てたのですが、さすがテレビ。
どんだけ話を作るのだろう

「巻きに行く」とか言うわけないし。
聞いたこともないし

「安い、多い、うまいは当たり前」って言ってたけど
多い、はそうだけど
ここ最近は安くはない。
でもって、うまいはね~

それと大概にして、パスタの定義がおかしすぎる。
スパゲッティってパスタの種類だって知ってて言っている!?
ミエル県、リストランテを名乗るお店も多くて
もうね、なんか恥ずかしい

私もモノを知らない方だけど、その私が言っちゃう
恥ずかしいわ!
しかもあの人役所の人間でしょ?
言うことテキトウ過ぎるんですけど

そう!もう一つ言っておかないと!
「シャンゴ風」、地元の人間食べてないですから。
話題になったから食べる、と言うのはあると思うけど
周りの誰に聞いても、話題以前は食べたことはないって言いますから。
そんなメニューさえ知らなかったし。
テレビって、基本的に大げさだと思うけど
ウソをついてはいけないよね

自分がすべての語りはアウト!
それにしても。
テレビで取り上げてもらうこと自体はありがたいことだけど
今このコロナ禍での放送は、タイミングが悪いとしか言いようがない

今は来ないでー、って言いたいし
来なくて結構、って言いたくなる~





さて。
昨日の続きです



見てもいいけど、それだと見えないと思うよ


ミエルがじゃまで見えないですが
楽天の『PET PARADISE』で買いました



何だと思う?


実はコレ、着る毛布です。
着た感じはこんな



・・・うーん




いらなくないいらなくない

もう一回着てみ~


いやじゃないいやじゃない

いやじゃないけど・・・

レビューを見てサイズを「SS」にしたんだけど
どう見ても大きいし

どうやっても手足が出なくて、引きずっちゃう~




ミエルのせいじゃないとも言えない気がしないでもないけど
これは私の失敗だ

違う使い道を考えよう

ちなみに。
ちゃんと着ることが出来るとこうなります


*画像はお借りしています
全体的にでかいんだよなー


ペッパラでのお買い物はもう一つ。


おもちゃじゃないからー



寝袋です。

きんちゃく型と言うのかな?
遠赤効果でポッカポカらしいので
もぐることが好きなミエルのために買いました



いや

そうじゃなくてそうじゃなくてー


うん


ってーっ

それもそうだけど、そうじゃなくてー

私の希望はこうでした


ワンコごと抱っこして~
ふたりでぬっくぬく~

しかし現実は・・・

ミエルひとりでぬっくぬく~
違ーう



思惑が~


思惑からは外れちゃったし
違うところからお顔出しちゃうけど

まったくもって思った通りじゃないけど
よろこんでもぐっているから買ってよかったな、と

でも思惑~・・・



そりゃよかったよー

ミエルがよろこぶことが一番。
・・・か?


にほんブログ村
ぽちっと応援ありがとうです

ネットのお買い物は難しいー

ちゃんと見て、手にして買えたら
大きさの失敗は減るのにー




さて。
GOTOはどうなる?
どうするつもりだ?

2020.12.08
来年のラッキーカラーのお買い物♪
今日のミエル地方、くもりのち晴れ

のち、くもいっぱい

日中は、思った以上に暖かかったけど
夕方近くになるとぐっと冷えてくる~

そんな今日の最高気温は、11月中旬並みの15.3度。
昨日より3度近く低いけど、例年より3度近く高い15.3度。
このまま暖かい日が続くと楽~
と思うけど、それはそれでよろしくないよねー

みなさま地方はいかがですか?
今日はまだ暖かいけど、この先は確実に気温は下がる。
でもって、山にアヤシ気な雲がかかっていたので
タイヤ交換を済ませました。
これで安心。一安心

みなさまも、雪への備えは万全に。
と、言ってもミエル市
そこまで雪は降らないですからねー






さて。
10月のこと。


ミエルに買ってあげたんだよ



そう



それはどうでしょう



中身を出さないうちに入っちゃダメじゃんか


でもこの中身
ミエルが入っても平気なくらいぺったんこ。
それはそうです。
買ったのはこれだものー



誰もおやつだなんて言ってないじゃーん


来年のラッキーカラーはラベンダー色 ←ドクターコパさん曰く
と、言うことで買ってしまった



私が持ってても使いようがないもん
ミエルがちゃんと使ってください

トト母さんに教えていただいて以来使っている『バディーベルト』。
お値段出すだけあってちゃんと作られているので
早々にダメになることはないんだけど ←よれては来るけど
ついついラッキーカラーが発表されると買ってしまう~

コロナでお出かけも出来ないし~
ミエルの買い物はネットでおやつとごはんくらいしか買ってないし~
このくらの贅沢はいいいかな、と

とんだ無駄遣い?
かも~

それでも嬉しいおニューな
ラッキーカラーのラベンダー色のBBベルト

これを付けてスタバでも行きましょうかね

ドライブスルーだけども

もう一つの箱はまた後日。

にほんブログ村
ぽちっと応援ありがとうです

少しでも早く
何も気にせずお出かけできる日が来ますように



それにしても。
感染がどんどん広がって
医療圧迫迫ってきててまで
GOTOっている?

2020.12.07
タイムリーだった従姉のお土産♪
今日のミエル地方、晴れ

朝晩は寒かったけど、日中はぽかぽか。
12月を疑うくらい暖かかった~

そんな今日の最高気温は、11月上旬並みの17.9度。
ほとんど18度。
だもん暖かい。18度もあればそりゃ暖かいね

みなさま地方はいかがですか?
今週末から来週にかけて雪が降るとか降らないとか
何やらオソロシイことを言われているミエル地区

タイヤをスタットレスに交換しなければ~。
そんなこんなの今日、7日は月替わりで
でもって、二十四節気の「大雪」。
じゃあ、雪が降ると言われても季節通りってことかな~

お天気予報に雪マークがつくのもそりゃそうか。
そろそろ、しっかりと冬支度をしておきましょう。
え?もうとっくにできている??
そ、そうなの?







さて。
まだ続く10月の話。

ミエルが必死ににおっているものは
他県に住む従姉がお土産に持ってきてくれた『紅谷』のお菓子




食べないから


ドラマ「おカネの切れ目が恋のはじまり」に使われていたのを見ていたので
なんとタイムリーなお土産!
と、喜んだワタクシ~


いろんなお菓子の詰め合わせ。
私の好きな「あじさい」も入ってる~


昔の方がおいしかったけど、でも好き~。


犬は食べません


ドラマの中で玲子が行列に並んで
たった一つを買ったお菓子が「クルミっこ」。
話題で買えないかな?と思っていたら従姉が持ってきてくれて
わーいわーい



だからね、犬は食べちゃダメなんだってば



会ったことないのに言うわけないじゃん

ミエルが嘘をついてまで食べたかったクルミっこ。
甘々でうまうまです

紅谷のお菓子、おいしいな~
Mちゃんありがとねー

コロナじゃなかったら
紅谷のカフェ行きたかったな~


にほんブログ村
ぽちっと応援ありがとうです

ちなみにー。
紅谷はドラマで知ったわけではない、と言っておこ



ミーハーだけど
何でもかんでもミーハーで言ってるわけじゃないー
と、いらない主張

2020.12.05
おかしい~、と似てるとか似てないとか♪
今日のミエル地方、くもりのち晴れ

曇っていると寒いー
陽が落ちると寒いー
そんな今日の最高気温は、12月中旬並みの11.8度。
最低気温に至っては3度とか4度とか!?
だもん、寒い~

12月だからそりゃそうだ、なんだけど。
みなさま地方はいかがですか?
雨が降ると雪になるような季節になりました。 ←今言う?
ここしばらくは、雪が降らなかったり
降ったらドカ雪だったり。
今年はどうなるかわからないけど
みなさま~
冬の準備をしっかり済ませて過ごしてくださいませ。
って言う私は、週末ごとにお掃除です

さっさとやらないと、年末が来ちゃう~






さて。
12月だけど10月の話

ふと部屋を見渡したら

何やらおかしなものが目に飛び込んできた~

はて、これは何かしらー


お分かりの通り、ミエルです

座椅子の間に挟まることが好きなのはわかるけど

だからって、そのかっこうはどうなのかしらー

おもしろいけど。
おもしろいけど、オカシイよ

そんなおかしなミエル。
くまモンに似てると常々思っていて。 ←手足短く丸くて黒い背中が
思うんだけど、もっと似てるものがあって。


違うけど、そうかも


ポケモン イーブイ

前にも言ったことがあると思うんだけど
新聞に載ってたのを見て、改めて似てるなと

で、記念写真




確かにね

でも訳の分かんないとことかは、モンスターと言えなくもないよ?
結構悪っこだもん


尻尾もなければ、手足の長さも違うけど
耳の大きいとことか、茶色いとことか ←?
なんか似てる

相変わらずポケモンが何だか分かんないんだけどね

イーブイかわいいな~

↓ これはくまモン



にほんブログ村
ぽちっと応援ありがとうです

ハムスターを見てもミエルだし
アザラシもミエル。
かわいいと思うものは何でもミエル



ちなみに。
先代雑種くんは、トラとかライオン


黒ラブくんはアザラシ

みんな似てた

2020.12.04
オシャレな贈り物に気分も上々♪
今日のミエル地方、晴れ

朝晩はホント寒くなったけど、日差しがあると暖か~い

空気は冷たいから、寒いと言えば寒いけどねー

そんな今日の最高気温は、12月上旬並みの12.5度。
寒くなりました

急激な寒さに耐えきれず
80をぶっ飛び超えて、110デニールのタイツはいてます

みなさま地方はいかがですか?
ミエル地方、夏は暑いけど冬は寒いんですよ。
風吹くし


そう、ラジオで山沿いを走る車は滑り止めが必要って。
そんな季節です。
だもんタイツは110デニール~

さて。
「明日から~」なんて言っておきながら
すでに何度も陽は巡り、今日は4日・・・。
がんばれ、私っ

気が付けば年末!?
なんてことは、何が何でも避けねばー






さてさて。
さかのぼってさかのぼって、話題は9月。
9月なんですー



食うなっ




いいにおいがしても食べちゃダメ

ミエルがおいしいにおいがしたと主張をして譲らない
そんなお届け物



山猫さんが贈ってくださいました~




ミエルにもあるよー

お手紙もあるよ


「コロナに負けるな!」
本当に

出来る限りの出来ることをして楽しく過ごします



うんうん



こらっ




取らないよ

ちゃんとあげるって


もう1個は私んだもん


きれいな箱は『キルフェボン』のお菓子


タルトは食べたことがあるけど、焼き菓子は初めて




食べてやる~

山猫さーん
おいしいお菓子とかわいいおもちゃを
ありがとうございました<m(__)m>

キルフェボンのお菓子、おいしかった~

オシャレなお菓子に気分上々

山猫さんのお手紙
いつも見えるところに置いてあって。
それを見ながらこの冬もその先も、楽しく過ごしまーす

チコちゃんに叱られないようにー

お気遣い本当にありがとうございました

紹介遅くなってすみませんーっ

優しさは力になるね


にほんブログ村
ぽちっと応援ありがとうです

お目目くりくり
かわいいかわいい海ちゃん

この先は穏やかな日々でありますように。
どの子もみんな
みんなみんな
どうか楽しい毎日を。



それは却下~

2020.12.01
半影月蝕~?
今日のミエル地方、晴れ

朝晩は冷え込むけど、日中は日差しぽかぽか。
動いていると暑いくらい。
そんな今日の最高気温は、11月中旬並みの15.5度。
昨日より1度ちょっと低いけど、例年より2度くらい高い約16度。
だもん、動くと暑く思ってもおかしくないかー。
ヒートテックも着ちゃってるし

みなさま地方はいかがですか?
最低気温はホント低くなってきて
今日は3度くらいだったらしいミエル地区

2度とか1度とかになる日もあるらしい・・・


でも今日から12月ですもんね。
じゃあ、仕方がないかー

そう、12月ですよ。
12月に入りました。
今年も残すところまるっと1か月。
あっという間に年末ですよ~

「今年の汚れ、今年のうちに」
じゃないけど、今年の話は今年のうちにがんばろう。
がんばれ私~


でも明日から~。 ←おいっ
さて。
昨日、11月30日は満月でした


これはまだまん丸じゃない、17時10分くらい


これも同じくらいだけど、どこが欠けているのか・・・

でね。
ちょうど満月になる18時半頃は雲がかかって撮れなくてー


これは18時50分を過ぎた頃。
蝕の最大を過ぎた頃かな?
向かって左上あたり、暗く見えるのは月蝕で~?

これも同じ頃。
肉眼だとまったくわからなかったけど


この日は、月が出た頃から雲が出てきて
月は出たり消えたりでした。
それでも月のパワーは地上に降り注ぐ。
みなさまのもとにも
満月と月蝕のパワーが届きますように

何でもあやかっとこ


にほんブログ村
ぽちっと応援ありがとうです

30日の夜中、じゃないか
1日になった頃にも撮ろうと思ったんだけど
雲は切れてたけど、今度は月の位置が高過ぎて
部屋から撮れなかった~



太陽の高度は低いのに月は高いのね~ ←か?