2019.01.25
北の国からワイン到着~♪最終回
今日のミエル地方、晴れのち曇り

ここ数日のうちで一番冷え込む
と、言われていたけど
ほどほど暖かくなった今日のミエル地区。
そんな今日の最高気温は、2月上旬並みの9度。
風もほぼなく、晴れ間続きなら
そりゃあ、暖かいわな~

さすがに陽が暮れる頃からは寒いけど。
ミエル地区、今夜遅くからの雪予報は消えたけど
寒さはますます厳しくなるみたい。
みなさま地方はいかがですか?
寒さ対策しっかりと、栄養取って免疫あげて
くれぐれもご自愛くださいませ~





さて。
2月が見えてきたと言うのに
話題は、遡って遡っての12月のこと・・・
さすがにため過ぎだけど

でも記録をして残しておきたいのだよ

ってことで~。

12月の半ばごろ、今回で3回目で最後となる
『北海道ワイン』の頒布会、12月分のワインが届きました



何でもかんでもミエルのって言わないのっ



何でもかんでも食べ物なわけでもないから



見なくていいから



わかったわかった


そんなこんなの頒布会、最終回は

左・鶴沼ブラン2013 右・鶴沼ヴィンヤードルージュ2015

左・北海道限定 ツヴァイゲルト&アムレンシス 右・おたる特選ナイアガラ

頒布会の中で一番楽しみにしてた
ワイナリー限定 空知収穫バッカス2018
そして、頒布会の特別プレゼントの

トラディショナルメソッド北海道ロゼ
以上の6本。
これでお終い。


たまにはいいじゃんか



じゃー、の意味が分かんないけど

3回にわたって届いた『北海道ワイン』のさまざまなワイン


楽しみながら味わってま~す

でも
ついつい甘めのワインは後回しになっちゃって
おいしいのはわかっているけど、残ってく・・・

また今年も頒布会あるといいな~


にほんブログ村
ぽちっと応援ありがとうです

で、ですね

年末に向けての3か月で届いたワイン全26本。
昨年末時点で消費したのは、なんとっ!
6本

少なっ

お正月に2本空けたから
でもちょっと減った~

出来れば暑くなる前には飲みきりたいな~
え?そりゃ無理だ??
えーっ

いや、がんばろう。
やれば出来る。
出来るハズだっ
・・・たぶん



減る前に増えると思う人~


スポンサーサイト
2019.01.22
おニューなスマホと格闘中☆ と 満月
今日のミエル地方、曇りのち晴れ

昨夜に今朝は寒かった~

毎日寒いには違いないんだけど、寒かった☆
それでも青空が見えると同時に、気温も上昇。
日中は、思った以上に暖かい

そんな今日の最高気温は、8度。
最低気温は氷点下。
それまでが暖かったから
ちょっとでも気温が下がるとめちゃめちゃ寒く感じますね

慣れってコワイ~。
みなさま地方はいかがですか?
インフルエンザはかなりの勢いで流行しているようです。
どこで感染するかわからないので、気をつけるのは難しいけど
どうぞご自愛くださいませ~
あ

ここ2週間弱、更新をサボっていましたが
ワタクシ、元気です

ミエルも元気元気で暴れ回ってます

新年早々、更新滞っちゃって
やべーやべー

と焦りながらも、PCに向かう気になれず~・・・

ご訪問も、ブログ散策もほぼせずで過ごしておりました。
が、1月も終わりが見えて来ちゃったので
そろそろちゃんとやろうかな、と

そんなこんななワタクシですが
これからもよろしくお願いしますなので~す





さて。
久しぶりな更新ですが、ミエル話題ではないのは申し訳ないっ

ワタクシ、タイトル通りスマホを新調いたしまして

これは直近、昨日の話。
なので、只今スマホと格闘中~


SONY Xperia XZ2 に替えました

で。
なにがなにやら~!?
だったので
こんな本を買ってみたけど、買う本を間違えた!
やりたいことが載ってない~

それでも適当にいじると、あらびっくり!
思ったところにたどり着いた~!!
ん、だけど
違うことをやると、もうそこには戻れない・・・

前に使ってたアプリはどこ!?
ブックマークないんですけど~

って言うか、なんでグーグルクローム~!?
!
!?
!!!?
え?
現代を生きているとは思えない迷走っぷり??
ほ、ホントにね~


近くに聞ける人もいないんで

もう大変なのよ・・・

でも大丈夫です。
なんとかなります。
大丈夫大丈夫。
ってか、なんとかしないとなので
がんばりまうす~






さてさて。
昨日は満月でしたね。
しかも、地球との距離が近いスーパームーン。

上り始めが一番近いって聞いたから
どうしても電線が入っちゃう


2月の満月は、もっと近づくそうですよ~

満月には願いをかなえる力があるので
みなさまにも、満月のパワーが届きますように~

月がちゃんと撮れるカメラが欲しい~

にほんブログ村
ぽちっと応援ありがとうです

自分の腕を磨け?
で、ですよね~



2019.01.11
湖池屋の工場直送便~♪
今日のミエル地方、晴れ

昨日より暖かかったけど
予報よりは若干気温の低かったミエル地区。
そんな今日の最高気温は、2月中旬並みの9度。
昨日より、4度近く高い9度。
昨日はホント寒かった~

最低気温は-3度で、最高気温は6度。
昨日は帰りが夜7時を過ぎていたのですが
その時の車の気温計は0度・・・。
寒すぎる

この冬が暖かすぎるのだと思うけど
でもこの気温差はキビシイ~☆
おかげでワタクシ、若干の体調不良で
新年早々、早引けしちゃった

みなさまも、体調には気をつけてくださいませ~。
そう言えば。
ブログ村って、見た目が変わったんですね~☆
ワタクシ的には、すっごい見にくくなったんですけど・・・

もともともスマホ画面は見づらくて、わざわざPC画面で見てたのに
PCがそれと同じくらい見づら~いっ

いつもランキング画面で新着記事をチェックしてたのに
それが出来ない

変わっちゃったものは仕方がないけど
慣れるまでがめんどうじゃ~ん

『365カレンダー』も、ブログパーツの配信無くなっちゃったし
いろんなことが変わることは、決して悪いことではないけど
改良は嬉しいけど、改悪はイヤじゃん

でもそれも
人それぞれの感覚の違いなんだけどね

って。
新年早々グチだらけ~







さて。
1月も、すでに10日なのだけど
話題は遡って昨年の、12月のこと。 ←またか?

年内に終わるハズだったんだけど
終わらなかったんだね~

と言うことで
あと2回・・・3回・・・で終わるかなぁ

しばしお付き合いくださいませ<m(__)m>

そんなこんなで、クリスマスも近いそんな日のこと。


なんだと思う~?



おお

ミエルは食べられないけど、おいしいものでーす

すでに、見てお分かりかと思いますが

『湖池屋』の工場直送便が届きました~



ダンボールは食べないから



ミエルがじゃましなければねっ


ってことで御開帳~



違うからっ



食うなっ



ずーっと待っててっ

ちらっと、ちょろっと見えていますが
届いたのは、工場直送便のポテトチップス。

出来たてほやほやのポテトチップスでーす


人さまのブログで見かけて
ついついポチッと


原材料もシンプル。

青のりと鰹節が別で付いてきました。

おまけのカラムーチョパウダーも。
シンプルな塩味を堪能してから、味の変化を楽しみましょう~
って感じかな。


いやいや


だからと言って、ミエルにはあげないからねっ
この、工場直送出来たてほやほやポテトチップス。
じゃがいもの味がしっかりして、おいしい~

味変はまだ楽しんでいませんが
そのままでも十分なおいしさです。
知らないだけで
おいしいものはいっぱいある~


にほんブログ村
ぽちっと応援ありがとうです

さて問題。
クリスマス直前の23日に届いたこの6袋。
いったい何袋消費したでしょうか?
って、最近こういうの多いな

当っても何も出ませんけどね~



問題に出来るほど少ないか
すでに終わっちゃったから言うのか。
さて、どっち~
2019.01.08
6歳記念はこんな感じ~
今日のミエル地方、晴れ

昨夜に今朝は寒かった!
久々にめちゃめちゃ寒い~

朝9時手前での車の気温計、氷点下1度でしたよ

そんな今日の最高気温は、2月下旬並みの10度。
予報より、2度も3度も低いじゃん

だもん、寒いと思っちゃう。
10度もあるのに

明日は最高気温6度、最低気温-3度を予報。
オソロシイ・・・

さて。
6日が、二十四節気の「小寒」。寒の入り。
7日は「七草の節句」で、この日から本格的な1月。
で、ですよ
7日が過ぎたのに、ワタクシ・・・
うっかりもすっかりも、お正月飾りをおろすのを忘れてしまいましてね

未だ、家の玄関と会社の入り口に門松が!
ひょ~


喪中だった去年、たった1年やらないだけで
やるべきことを忘れてる

いろんな意味で
新年早々やっちゃった感満載


あ、でも
15日前後に行われる「どんど焼き」まで飾っててもいいらしいので
慌てなくてもまぁいっか~

みなさまも
いろんなことにお気を付けて~ ←お前に言われたくない?





さて。
6歳記念のキットカットを
昨年の、年末も年末

なんとか年内完結! ←自分の中だけで

と、ブログに書いたのも、30日

大晦日に届いたり
お年玉のように元旦に届いたり
しばらく後に届いたり

無理矢理の押しつけ便の送りつけ便。
それなのに
届けたみなさんには喜んでいただけて、ありがたし~(^人^)

届いたの連絡もありがとうございました

そんなミエル6歳記念のキットカットは
全部で、2味5種類作りました。
抹茶もホワイトもなかったので
オリジナルと、大人の甘さ・ブラックの2味。
![1545034566[1] (4)](https://blog-imgs-123.fc2.com/m/i/e/mieta3/2019010816344938f.png)
ああ


![1545034566[1]](https://blog-imgs-123.fc2.com/m/i/e/mieta3/20190108163449411.png)
季節的にクリスマスだったので
フレームがどうしてもクリスマスになっちゃうけど
かわいいからまぁいいや~

![1545034566[1] (2)](https://blog-imgs-123.fc2.com/m/i/e/mieta3/2019010816344893a.png)
お誕生日のフレームは、新しくなったけど
もっとかわいいのがいいんですけど~っ
![1545034566[1] (3)](https://blog-imgs-123.fc2.com/m/i/e/mieta3/2019010816344807d.png)
かわいいのは子供用なんだけど
さすがに6年目ともなると、同じフレームを使うことにもなる~

![1545034566[2]](https://blog-imgs-123.fc2.com/m/i/e/mieta3/2019010816344755c.png)
コレなんて

文字までウェディングな訳ですよ。
それを隠すのにも慣れました!(笑)
1枚目のクリスマスは隠し損なったけど

って
写真の説明じゃなくて、フレームの説明になっちゃった

6歳記念のキットカットは
そんなこんなで、こんな感じで~す

届いたみなさま
どうかおいしく食べていただけますように。
「うちにも届くと思うんだけど~?」
と思われる方、ぜひご一報を



にほんブログ村
ぽちっと応援ありがとうです

毎年ね
「いい写真を撮っておくのだ~!」
と、意気込んではいるんだけど
意気込みは最初だけで、と言うか
作り終わってこうして見返した今だけで~

あとはもう、作るときにあわあわ。
今年はちゃんと考えて作りたいなぁ。
って、もうすぐ7歳来ちゃうんだった~


時間がなーい!
さてみなさん。
ここで問題です。
7歳記念のキットカットは
いつ、みなさまのもとに届くでしょうか?



と、聞いたところで
正解しても何も出ませんけど~


2019.01.03
元旦はこんな感じで。
今日のミエル地方、晴れ

風が吹かなければ、とっても暖かかったであろうミエル地区。
日差しはぽかぽかで暖かいけど
周りの山々は雪が降っていたようで、風に空気が冷え冷え~☆
そんな今日の最高気温は、1月上旬並みの9度。
車の気温計は、10度だったり11度だったり。
だもん、風がなければぽかぽかだ~

みなさま地方はいかがでしたか?
夕方に、熊本方面で大きな地震が起きましたが
みなさまご無事でしょうか?
何事もないことを、ただただお祈り~(>人<)☆





さて。
今年はちゃんと写真を撮った~


ミエル家のお節

お節のビニール、取ってから撮ればよかったな~

しかも、何が撮りたかったんだか

ちなみに。
お重は『島の人』から取り寄せたもの。
今年で5年目かな?
今年はちょっと中身が変わっちゃったのが残念だけど
いくつかお節を買って食べてきた中で、捨てがほぼないので恒例に

松前漬けは、『富澤商店』で混布とスルメのセットを買って自分で味付け。
黒豆は母作。
そんなお節を並べていると・・・

ミエルが、あっちこっちとテーブル周りをうろうろ~

最初の狙いは、なぜかたくあん


次は黒豆


テーブルに乗る、と言う前科があるミエル。
ひとときも目が離せません



お節は、ミエルが食べられるものはないんだよ

そう言えば!
毎年お家に閉じ込めたけど
今年は、食べてる時にちょっと入れたけど
ほぼ自由でいた!!
進歩!!! ←おーい?

そうそう。
お正月だから、というわけではないのですが

富士山柄のお猪口に小皿。
お醤油入れちゃったけど

これらは、大好きな波佐見焼の工房『陶房 青』の
その中でも一番好きな富士山柄

そんな器の話よりも
お正月と言えば、お雑煮です

ミエル家のお雑煮はこんな感じ~

お醤油ベースの、いわゆる関東風。
お餅は、角形。
今年は紅白のお餅を見つけたので、それを入れたんだけど
・・・見えないなぁ

他の具材は、大根・にんじん・しいたけ・鶏肉・なると
と、青物は三つ葉を入れるのだけど
私が得意じゃないので、ほうれん草

ミエル地区のお雑煮には、「つと豆腐」も入れるのですが
これは家族みんなが得意じゃない

ので、却下~。
その土地土地、家庭ごとでも違うお雑煮
みなさまのお家はどんなかな~

で。

お節も何ももらえない
と、わかったミエルは暖房の前でふて寝


スゴい格好だけど

いつもこんな感じなので、この格好が楽なのかも~

そんなこんなで。
ミエル家の今年の元旦は、こんな感じでした~



toshiさんちに行ったら食べられたかもね~

三が日なので、ちょっとお正月らしく

ああ、ミエルに着物着せるの忘れてた~


にほんブログ村
ぽちっと応援ありがとうです

新年早々、やっちゃった感

そうだ。
ミエル6歳記念のキットカット
みなさまのもとに無事に届いているようで
よかった~

届いた連絡ありがとうございます<m(__)m>
郵便屋さんの頑張りに感謝感謝。
まさか、元旦にも届けてもらってるとは!
年末忙しいときの30日に出して
31日、明けて1日に届けてもらえるなんて
ありがたいな~



2019.01.01
2019年が始まりました


平成31年は
天皇の交代に伴って
年末を迎えることなく、途中で新元号に改まります。
良いにつけ、そうじゃないにつけ
今年は、いろんな変化を伴う年となりそうですが
それでも
年が改まると言うことは
希望に満ちた始まりがあって
ひとつの区切りを持って、また新たに始まりがあって。
いつでも可能性は無限大だけれども
いろんな変化を上手につかんで
この新しい年を進んで行けますように。
この1年がみなさまにとって
素晴らしい年でありますように。
たくさんの笑顔がこぼれる毎日でありますように。
天皇の交代に伴って
年末を迎えることなく、途中で新元号に改まります。
良いにつけ、そうじゃないにつけ
今年は、いろんな変化を伴う年となりそうですが
それでも
年が改まると言うことは
希望に満ちた始まりがあって
ひとつの区切りを持って、また新たに始まりがあって。
いつでも可能性は無限大だけれども
いろんな変化を上手につかんで
この新しい年を進んで行けますように。
この1年がみなさまにとって
素晴らしい年でありますように。
たくさんの笑顔がこぼれる毎日でありますように。
年末のごあいさつにも伺えず
新年のごあいさつにもまだ伺えていませんが
みなさま~
今年も仲よくしてくださいませ~
お願い~

さて。
新年のごあいさつにもまだ伺えていませんが

みなさま~
今年も仲よくしてくださいませ~






2019年の1月1日のミエル地方は、かなり暖かな穏やかな一日でした。
年の始まり、元旦が穏やかなのは嬉しいな~

だって、始まりが穏やかだったら
いい年になりそうだもん

そんな今日の最高気温は、3月上旬並みの12度。
そりゃあ、12度もあったら暖か~い

でも1月だ。
このまま暖かくなるハズはない。
油断大敵!
みなさまも気をつけて~


あれ?
なんか言ってることが変わってる?

・・・と
今年もこんな感じですが
今年もどうぞよろしくお願いしまーす


さてさて。


そうねぇ

数年前に作ってもらった『jewel dogs』さんのお着物に
髪飾りは一昨年買ったものを付けての撮影


は、トリミング直後の一番きれいな時。
昼間に撮ることが出来なかったのは残念だったけど
まずまず良く撮れたかな~



そうかねぇ

今年もこんな感じで。

にほんブログ村
ぽちっと応援ありがとうです

自分らしく、をモットーに。
あ、なんかエラそう



