2018.09.29
芋煮会に行って来ました 2018♪ ~山形お買い物編
今日のミエル地方、曇りのち雨。
一昨日はめちゃめちゃ寒くて暖房入れて
昨日は地味に蒸し暑い感じで今度は冷房。
今日は・・・よくわからなかった

そんな今日の最高気温は、10月中旬並みの20度。
昨日は27度近くあったから、やっぱり寒いかも

雨も降ってるし。
台風接近中の日本列島。
沖縄は大丈夫だったのかなぁ?
これから台風が進んでいく地方は大丈夫かなぁ?
大事にならないことを、ただただお祈り(>人<)☆
みなさまもどうぞご安全に~





さて。
先々週、山形で行われた芋煮会。
楽しい思い出を胸いっぱいに詰め込んで
せっかくの山形だもん、車にもいっぱい詰め込んで帰りましょう


山形訪問の折に必ず寄る
地元スーパー『ヤマザワ』でのお買い物日記でーす

観光客とは思えないほどの本気の買い物

盛り盛りカートの写真も撮れば良かったかなぁ~


まずは

山形県産野菜いろいろ

山形と書いてあったら、とりあえず手に取って(笑)
シメジにエノキにナスにトマトにアスパラ枝豆。
枝豆はね~、ホントにおいしい

おいしいと言えばコレ!

正直に言っちゃうと、ワタクシ~・・・里芋苦手なんですよね~

でも山形産は食べられる

こっちで買うものと、芋自体が違うんじゃないかと思う~。
芋煮の時期なので、いっぱい売ってたのか
それともいつでもいっぱい売っているのか・・・
なんにしても、もっと買えばよかったなと

野菜を買うなら果物もね~


梨とりんごと桃。
全部山形県産

桃は黄金桃~


梨は山形県産幸水。
「刈屋梨」って書いてあった方を買ったのだけど、刈屋と言うのは地名かな?
ってことで調べてみたら
酒田市豊川地区で作る梨を「刈屋梨」と言うそうな。
うん、確かにおいしかった~

梨は長十郎が一番好きだったけど、今はもう作ってないのかなぁ?

スイートメロディーと言う名前のりんご。
そんな品種があるのね~、とカゴにイン。
見たことない物は買う

梨も桃もりんごも、どれもおいしかった~。
もっと買ってくればよかったな~

これこそ、本気のお買い物~?

豚肉に鶏肉

行くたびに買う庄内豚。本当においしいんですよ~

肩ローの塊はまじでうまかった!
もっと買えばよかった~

出羽の若鳥もうまし~
え?牛がない?
山形牛は・・・ですね
いつも買う気満々なんだけども
買いたい形が売ってないんですよね~

お肉を買うならコレも買う

山形県産豚肉使用のヤマザワオリジナルのウインナー と
東北ハムのウインナー
どっちもおいしかった~


笹かまは仙台名産だけども、ヤマザワオリジナルだったので買いました。
「佐々直」って、有名なお店ですよね。
知ってます知ってます

今回もまたまた買いました~
と言うか、コレが買いたかった!

うまいたれ
コレ、米沢市のふるさと納税の返礼品にもなっているんですよ~。
カラメル色素が気になるけど、でもうまいのだ~


はと印の納豆は、今回は小っちゃいカップ。
とまとの森のトマトケチャップは見たことがなかったので買った~

で、牛乳は今回もやまべ牛乳。
鳥海高原ヨーグルトののむヨーグルト。
忘れちゃいけないお漬物。

お気に入りのぺそら漬は、なすの辛くて酸っぱいお漬物。
今回は尾花沢食品のものを買いました。
しなべきうりはjuncinさんに教えてもらって買いました~。
juncinさんっ
しなべきうり、めちゃうまでーす

また買いますっ!次も買いますっ!!まとめ買いです(笑)
コレは山形ではないんだけども

地名が入っていると、弱いよね~

うちの方では、有明産がほとんどだから
むむ、奥松島とな~!?と、カートイン。
だって海苔好き

山形と言えば、これこれ
コレも忘れちゃイカーン

右・盾の川酒造のヨーグルトのお酒 子宝 鳥海山麓ヨーグルト
見つけたら買い


左・金渓ワイン デラウエア
コレはこっちでも買えるんだけどね

でもって、コレはついで買い~

キリン 一番搾り 仙台づくり
うちの方での販売はないけど、山形には売っていた!
でも本当は、「サッポロ 麦とホップ 東北の香り」が買いたかった・・・

でもでも、仙台づくりも嬉しい

はこだてわいんのワイナリーでしか買えないワイン。
なぜかヤマザワに売っていた(笑)
ナイアガラは飲んだことがあるので、ポートランドをチョイス。
でね。
山形って言えばコレも~

カルパス

なんで山形がカルパスなのかはよくわからないけど。
うちの方でも売っているけど、山形で買うことに意味がある~

前にどこかで買ったことがある気がするんだけど

たいようぱん ベタチョコ

山形県のご当地パン。
なんだろう?コレ・・・おいしい

さすがに1日3個は無理だけど(笑)
次は普通のチョコ味を買おう。
コレは山形ではないんだけども

岩手県のシライシパン
ネオトーストは、シュガートーストみたいでうま~

岩泉牛乳ホイップクロワッサンのクリームうまし~

なんだろう?おいしいなぁ(笑)
残り2個だったので

中條屋 元祖中條饅頭
おまんじゅう好きの父へのお土産

そういえば、食べないうちになくなってた・・・え?食べた?(笑)
そう、ヤマザワってパンも作ってるんですね!

店員さんおススメの食パンを買ってみました~
ヤマザワ・・・うま~

パンまでおいしいだなんて
次の買い物の時、買う物もっと増えちゃうじゃん

山形のお菓子と言えばコレ~

でん六とおしどりミルクケーキ。
探せばうちの方にもあると思うんだけど

でもコレはないハズだっ

森永 ハイチュウ 東北限定 楽天イーグルス応援チュウ
ハイチュウ食べないんですけどね

買ったのはこれで全部かな?
しまいながら撮ってたので、見た目ひどいのはご勘弁~(^人^)
ざっと載せてみたけど
ね、本気の買い物でしょ?
とても遠くからやって来た人だとは思えない~


それほど楽しいお買い物なのです。
ヤマザワバンザイ。
あ、違う
山形バンザイ


次こそ、ヤマザワのカード作らないとかな(笑)

にほんブログ村
ぽちっと応援ありがとうです

次は、お買い物番外編。
まだ買ってるのか!?



スポンサーサイト
2018.09.26
芋煮会に行って来ました 2018♪ ~いただきもの編
今日のミエル地方、曇り

雨が降りそうで降らない、そんなお天気。
にしても寒い~

昨日より寒い~
急激に寒い~

そんな今日の最高気温は、10月下旬並みの20度。
何日か前の最低気温じゃんか・・・

だもん、寒い

寒い寒い。 ←しつこい
みなさま地方はいかがですか?
風邪にインフルエンザも流行っているようです。
寒さ対策万全で、暖かくして過ごしてくださいませ~





さて。
楽しかった芋煮会

今日はいただきもの編です。
お家に着いて、暗い中に片付けながら撮ったので
見た目なんだかオカシイのは、どうぞお気になさらずに~


さてさて。
まずはコレ~


ぶどうもちゃっかりもらって来ました


袋のままでなんですが

シャインマスカットも巨峰?もおいしかったけど
小っちゃいぶどうがめちゃめちゃおいしかった!
もっと食べてくれば良かった~
もっともらってくれば良かった~

juncinさん、あの小っちゃいぶどうはなぁに~?
来年行ったらどこかで買えるかなぁ?


タッパーの中身は、芋煮とカレーうどん~

芋煮を食べる前からjuncinさんに
「芋煮もらって帰りたーい」
と懇願していたワタクシ・・・


たっぷり入れてもらった~

いや、だって
もらって帰って食べるのがまたおいしいんですよっ
ますます味がしみてて、うまいのなんのっ


うまうまな芋煮~

もうね、ホントおいしい

見てるだけでもおいしいったらおいしいったら


毎回おいしいお菓子を作って来てくれるtruetrueさん。
プロ並み、と言うよりプロですプロ!
本当においしいのです


truetrueさ~ん
おいしいお菓子をごちそうさまでした<m(__)m>

今度はね~、パンが食べたい~


他にもいろいろいただきました


仙臺ずんだフィナンシェ 桜えびせんべい 『佐々木製菓』半月せんべい
『一乃穂』しとぎ豆がき 『フランセ』ミルフィユ 『さいとう製菓』栗かもめの玉子
半月せんべいとかもめの玉子は、くぅ♪さんと物々交換~


そう、この栗のかもめの玉子。
道すがらのサービスエリアで見て、買おうかどうか迷ってたんです。
買わなくて良かった

くぅ♪さん、ありがとうございまーす

その他、どなたにいただいたのかわかりませんが
どれもおいしくいただきました。
みなさま、ごちそうさまでした<m(__)m>

ごちそうさま、と言えば・・・

芋煮会に、『崎陽軒』のシュウマイを差し入れてくださったのは
ぴょんさんとひよこさん。
芋煮編には
「ぴょんさんにいただいた」と書いたのですが ←訂正済み<m(__)m>
「ぴょんさんとひよこさんにいただいた」のが正しいのです。
ひよこさん、お名前がもれてしまってごめんなさい<m(__)m>

シュウマイ、ごちそうさまでした

ひょうちゃんもありがとう~

よたろうママさんからもいただきました


よたろうくんのカードに、肉球クリーム。

「あいにきたよ」
会いに来てくれてありがとう

私もよたろうくんに会えてよかった

あ、もちろん、よたママさんにも


juncinさんと旦那さまが
楽しい時間を提供してくださったおかげで
本当に楽しい1日を過ごすことが出来ました

マロンママさんとみるくママさんのおかげで
おいしいおいしい芋煮を食べることが出来ました

参加されたみなさまのおかげで
本当に楽しい時間を過ごすことが出来ました

しかも
かわいいかわいいワンコわらわら触り放題~

みなさま
本当にありがとうございました<m(__)m>

また、お会い出来ますことを楽しみにしております


次はさくらんぼ狩りかなぁ


にほんブログ村
ぽちっと応援ありがとうです

でもまたミエルはいないのね




え?コレが一番の楽しみだって~?
はーい、私も私も


2018.09.24
芋煮会に行って来ました 2018♪~続・わらわらワンコ編
今日のミエル地方、雲いっぱいの晴れ

9月も下旬だと言うのに
めちゃめちゃ暑いミエル地区。
湿気もあるから、汗が出る出る~

そんな今日の最高気温は、9月上旬並みの29度。
29度もあったら、そりゃ暑い


今日はこんなに暑かったのに
明日からは、ぐっと気温が下がるらしい・・・。
みなさま地方はいかがですか?
季節変わりとはいえ、寒暖差が激しすぎ!
みなさま、どうぞご自愛くださいませ。





さて。
「第5回 山形芋煮会~ヨーキーと一緒の会」から早1週間
と、1日

参加したみなさまの報告は、すでに終わって終わっているようですが
当ブログでは、まだまだ続いていま~す

当初の予定では、今日で終わりなハズだったんですけどねぇ。
おかしいな~ ←オカシイのはお前だ?
まぁ、いいや。
ささっと行きましょう

わらわらワンコ編の続きで~す

今回も無駄にだらだらと進めて行きま~す


テントの中でのんびり過ごしていた、のだちょこさんちのチョコラちゃん
寝姿を激写


寝ている姿もかわいいけど、起きてるときはもっとかわいい~


どこかから視線を感じると思ったら、チョコラちゃんが見てました


見てるって。
ぜったい見てるって~


初めましてのひよこさんちの凛ちゃん
ピントが合ってない~



おなじくひよこさんちの杏ちゃん
杏ちゃんも凛ちゃんも
思った以上に小っちゃくって、とってもかわいかった~

思いがけず、凛ちゃんをいっぱい抱っこさせてもらって嬉しかった~

ひよこさんメイドのお揃いのお洋服もかわいかった~

ひよこさんっ
ぜひお洋服の販売をお願いしま~す



くぅ♪さんちのリンちゃん
ペロッとしたベロがかわいいのです


けんぴーさんに抱っこのリンちゃんとにこるん
ごめんなさい~<m(__)m>

かわいいにこるんのお顔が見えてない


メルシーママさんちのキャンディーちゃん
横顔がとってもきれいなキャンディーちゃん

いや、だからと言って横顔を撮りたかったわけでは・・・

ミエルのお顔周りも、キャンディーちゃんみたいに伸ばしたい~ ←密かな野望

candymamaさんちのリンダちゃん
本当に小さくって、コートがきれいでかわいいのです

鳴き声もホントかわいくってね
「ワンワン」じゃなくて「みゃんみゃん」て聞こえるん

キャンディーちゃんとリンダちゃん
お揃いのお洋服がとってもかわいかったな~


dollさんちの来夢くん

おなじくdollさんちのクッキーちゃん
クッキーちゃんは、来夢くんの本当のお母さんなのです

仲良し親子

そんなこんなで、芋煮を食べたその後は
敷地の奥の芝生広場で、放牧~


ワンコわらわら
人もわらわら


わらわらと、みんなでくんくん


下から見ると、ますますわらわら~ ←マロンママさん直伝

ワンコいない仲間のマロンママさん

マロンママさんとは意外な共通点が~

次回お会いした時は、その話で盛り上がりたいでーす



そして、てくてく~

芝生があったらやるでしょ~?

ワンコ競争

それ、走れ~


で、人も走る

犬はボケる



でもそらちゃんは、走るみんなをじっと見る



「飛ぶ姿を撮りたかったんだ!」
って、ぽりる姉。
意気込みを語るのはいいけど
「ちゃんと撮れたよ!」
って、全部ボケてるじゃんか・・・

でも、確かに飛んでる~!

さすが女王、かりんちゃん!
見事な大ジャンプ


チェリーちゃんも~

ちょこらちゃんも~
・・・どう見ても、全部ボケてるけどね



そらうみかーたんさんちのうーたんは甘えっこ


みんなで一緒に撮りましょ~
の、集合写真


そらうみかーたんさんの旦那さまに取っていただきました


「第5回 山形芋煮会~ヨーキーと一緒の会」
参加者は、総勢28名。ワンコは22匹。



息子さん お嫁さん あひるちゃん














(順不同)
・・・間違っていたらご一報を~

なにからなにまで、すべてのお世話してくださる
juncinさん 旦那さま
この度も、楽しい時間を提供してくださって
ありがとうございました<m(__)m>

もう、ホント楽しかったです

おいしい芋煮を作ってくださった
マロンママさん みるくママさん
炎天下の中の作業、本当にありがとうございました<m(__)m>

おかげでお腹も大満足でした

そして
ご一緒してくださったみなさま。
お話があまりできなかった方もいらっしゃいましたが
楽しく過ごせたのはみなさまのおかげです

ありがとうございました<m(__)m>

またいつか、お会いできたら嬉しいです

楽しいおいしい芋煮会

本当に楽しい時間でした~

芋煮会本編は、これにて終了~
次回は、おまけ編


にほんブログ村
ぽちっと応援ありがとうです

juncinさん
第6回の開催を楽しみにしてまーす




2018.09.20
芋煮会に行って来ました 2018♪ ~わらわらワンコ編
今日のミエル地方、曇りのち雨


予報通りに、お昼を過ぎたあたりから降り出した雨は
夕方に差し掛かる頃には本降り

そんな今日の最高気温は
昨日より5度近く低い、10月上旬並みの23度。
だもん、寒い

雨が降り出したら、ますます寒い

みなさま地方はいかがですか?
季節の変わり目とはいえ、さすがにこの気温差は大変!
体調にはどうぞお気を付けて~







さて。
日曜日に行われた
「第5回 山形芋煮会~ヨーキーと一緒の会」 ←juncinさん、使いましたっ
おいしい芋煮編に続き、本日はわらわらワンコ編です

言うまでもなく
今回もまた、ミエル抜きでの参加で~す

「ヨーキーと一緒」ってうたわれているのに~?
そう。
だって、いつものことだし ←おいっ
ミエルがいないことなんて、もう誰も気にしてないと思う~

そんなことはさておき。
おいしい芋煮が出来上がるまでの間
ワンコのみなさまには、juncinさんからおやつの振る舞いがありました


でも持っているのはワタクシ、ぽりる

・・・おいしそうな匂いを発しているハズなのに
だれも近寄って来ねえでやんの

おやつを持ってさえいれば、ワンコわらわら~

とはいかないようです

さてさて、ここからは
わらわらと、ワンコさんの紹介です

が

カメラが動かない!と言うハプニングがあり
撮ったハズの写真がない!!と言う重ね重ねのハプニングもありまして

いるのにいない、と言うことにもなっていたりします

す、すみません~っ<m(__)m>

では行きま~す

まずは

ぴょんさんちのみゅうちゃん
小っちゃなかわいいみゅうちゃんは、ぴょんさんのそばを離れ
よたママさんのお膝でくつろいだり
あっちにこっちにと自由気ままに散策しておりました

「どっか行っちゃう~

と、追いかけていたワタクシ ←ミエルがいなくてヒマだから
しばし保護者気分



名古屋から参戦!初めましてのよたろうくん。
おとなしくてかわいくて、ブログで見ていた通り
いや、それ以上のかわいさでした~

よたママさんは思った通りの素敵美人~

よたろうくんの真ん丸お目目はよたママさん似です

そう。今年、何が何でも参加しよう!と思ったのは
よたママさんがいらっしゃると聞いていたから。
このチャンス、逃してなるものか~


お会いできて嬉しかったです


東北女王、かりんちゃん
後姿でごめんね

juncinさんと旦那さまの間で伏せてるのがかわいくって~

でもかりんちゃんと言えばコレかな?

どこででも寝る

さすが女王さま


初めましてののんさんちのまるくん
まるくんの見えるところに座っていたワタクシ。
ふと見ると、かわいいお顔でこっちを見てたのでパチリ


フルコートが素敵な、小っちゃくてとってもかわいい
candymamaさんちのリンダちゃん
こそっと隠し撮りです


食べるママさんをじーっ



truetrueさんちの 左・チェリーちゃん 右・トゥルーちゃん
お揃いのお洋服におリボン、かわいかった~

いつも抱っこさせてもらうトゥルーちゃんとチェリーちゃんは
もう、うちの仔かも


きりさんちのちょこらちゃん
愛知県から参戦のきりさん一家とは、山形で2度目ましてのお久しぶり~

きりさんとお父さんの行動範囲の広さには驚愕

ちょこらちゃんは人懐っこくて、ホントかわいい~

今回もいっぱい触らせてくれたよ~


お散歩中のまるくん と みるくちゃん
おいしい芋煮を作ってくださった、みるくママさんちのチワワのみるくちゃん。
気ままにあっちにこっちにと歩き回ってました~


てくてく
かわいい~


あみさんちのむぎちゃんとご挨拶したり

におったり

小っちゃくってかわいいみるくちゃん
いっぱいいっぱい触らせてもらっちゃた~
と言うか、近寄ってきたところをガシガシ触ったのであります


初めましてのあみさんちの 左・リリィちゃん 右・むぎちゃん

またの登場、のんさんちのまるくん
あみさんとのんさん
なんか似てる~、と思ったら姉妹さんでした。
うちと同じ美人姉妹。 ←どの口が言う


リリィちゃん、むぎちゃん、まるくん
みんなでお揃いのお洋服、オシャレでかわいかった~

次回お会い出来ました折には
某イベントとお洋服話で盛り上がりたいでーす


ぴょんさんちのくぅちゃん
みゅうちゃんも小っちゃいけど、くぅちゃんも小っちゃくてかわいい~

アヤシイ人と思われたのか ←正しい見方?
ぴょんさんにご苦労おかけしてしまいました~


ワタクシ・・・まとめると言うことが苦手らしく ←今さらかっ
やたらめったらダラダラと
なにやらちょっと長くなってしまったので

続きはまた後ほど~

ご紹介はまだまだ続く


にほんブログ村
ぽちっと応援ありがとうです

いいかげん、まとめることを覚えようかしら?
いや、でも
無駄に長いのも楽しいよねぇ?
ねっ



2018.09.19
芋煮会に行って来ました 2018♪ ~おいしい芋煮編
今日のミエル地方、晴れ

風は涼しいが、日差しは暑い。
そんな今日の最高気温は、9月中旬並みの
ほぼ28度な27度。
だもん、外にいると暑いハズ~

昨日一昨日と、東京や埼玉あたりは
ゲリラ豪雨で大変なことになっていましたが
みなさま地方はいかがでしたか?
ミエル地区は、雨の気配はありつつも何もなく
昨日は夕方に、稲妻の光を見たきりでした。
雨が降ることは悪いことでもなんでもないけど
大ごとにならないことをお祈り~☆





さて。
先週の日曜日
毎年恒例


去年は諸事情あって参加できなかったので
本当に楽しみにしていた芋煮会。
週間天気予報を見ていると、当日は雨予報

しかし
「台風じゃなければ決行」と言うことなので
juncinさんの晴れ女パワーに期待

いつでもお天気を回復させてしまう
そんなjuncinさんの晴れ女パワーに期待はしていたけど・・・
まさかまさかの、オソロシイほどの晴天

(写真なし) ←おいっ
曇りどころか、太陽を呼び出しちゃうjuncinさんのパワーには
驚きを通り越して、大笑いです


晴れてよかったね~
なんて、のん気に言っていられないくらいの暑さに
みんなでえっさほいさと場所移動。

ああ


日差しをさんさんと浴びる川沿いから

日差しを遮る木陰に移動。
日陰最高~


しかし。
すでに芋煮の準備は始まっていまして

juncinさんの旦那さまに
マロンママさん、みるくママさんは炎天下での作業に~

しっかり?ちゃっかり?写っているのは、truetrueさん。
ごめなさーい、写ってた(笑)
そんな炎天下で作られた、汗と涙の結晶 ←?
おいしいおいしい芋煮の登場~


ああもう
ホント輝いて見える~

2年ぶりの念願の芋煮~

そして

お赤飯に炊き込みご飯は、dollさんが作って来てくださいました

今年もおいしゅうございました

そしてそして

今年も『崎陽軒』のシュウマイが回ってきた~



シュウマイを乗せて、おいしい芋煮セットの出来上がり~

ぴょんさん ひよこさん、シュウマイごちそうさまでした

でね、『崎陽軒』と言えばコレですよ

ひょうちゃん。
お顔が付いているお醤油入れを「ひょうちゃん」と呼ぶんだそうで
このひょうちゃん、お顔がそれぞれ違っていてですね
どのひょうちゃんが入っているかは、時の運。
気になったぽりる姉妹 ←姉がひょうちゃん好き(笑)
こそこそ見てました~


もう一回回って来た時のひょうちゃんはコレ

かなりの種類があると言うのは本当らしい。 ←どうでもいい?
芋煮におこわ、シュウマイのほかにデザートもありました。

だいぶ食べたあと(笑)
隣にいたtruetrueさんと、ふたりで食べまくった


シャインマスカットに巨峰?小っちゃいのはなんだろう?
どれもおいしいぶどうでした~


そして、芋煮と言えば忘れてはならない
芋煮からの~

カレーうどん


里芋に舞茸、お肉の味がしっかり出ているところにカレー。
おいしくないハズがな~い

芋煮~
おこわ~
シュウマイ~
カレーうどん~
ふー


去年は誘っていただいていたのに参加できなくて
芋煮の禁断症状が出ていたぽりる姉妹。 ←おおげさ
おいしいおいしい芋煮にありつけて
明日からまた、がんばれそうです

juncinさんの旦那さま ママロンママさん みるくママさん
ごちそうさまでした~<m(__)m>

また1年がんばろう


にほんブログ村
ぽちっと応援ありがとうです

ってことで
juncinさん、来年もよろしくお願いします


そうそう。
こそこそやっていたつもりが、だいぶ知られていたらしく・・・

ひょうちゃん、もらっちゃった~

姉の宝物です(笑)


次は、ワンコわらわら編

2018.09.15
久しぶりに、おニューなごはん♪
今日のミエル地方、雨のち曇り


午後を過ぎて、雨は止んだには止んだけど
また降りそう・・・

そんな今日の最高気温は、10月上旬並みの22度。
昨日より、4度も低いんだもん


でも明日にはまた気温が29度にもなるとか!?
・・・もう、なにがなにやら

みなさま~
くれぐれも体調には気を付けてくださいまし~<m(__)m>





さて。
今日はちゃんと9月の話。
でも、9月が始まったばかりの頃のこと



なんだなんだ~



ダンボールを食うなっ




そこでじっとしてて

と、言われて
じっとしているミエルではないことは、誰もが承知~?


こらーっ


やらせ一切なしっ!
自ら飛び込みました



ずーっと待ってて

そんな
ミエルとダンボールのあれやこれやは置いといて。 ←自分で言ったじゃん?
何を買ったか、と言うとですね

『ロアジス』で売ってる、「テラプラ」のチキングルメと言うフードです

前にお試しでもらったのを食べさせたとき
食いつきがかなり良かったので
じゃあ、ちょっと買ってみようかな~
と、買ったらですよ
思った以上に袋が大きくて、びっくりを通り越してちょっと引いた~

た、食べきれるかなぁ?



えー、犬の嗅覚さすがだね~


いやいや

さっき違うの食べたじゃんか

改めて。

ビーフとチキンがあるのだけど
ミエルはチキンの方がいいみたいなので、チキンをチョイス。

中身はこんな感じ。
ボケてて見づらいけど

ついでにコレも買いました


クラニマルズ ベリーベリー

急に寒くなって、今までよりお水を飲む量が減ったからか
おしっこの量がちょっと気になっていたので買ってみました。
目にもいいしね

まだあげてないので、どんな感じかはわかりませんが~



おまけにもらった、鱈スティック。
鱈の皮もいいよね~、ってもらった時は思ったんだけど
今見たら原産国が・・・




あとで~

と言ったけど、原産国が・・・



ケチとかじゃないし

この時は違うものをあげてたから「あとで」だったんだけど
原産国を知った今は、どうしよう・・・



入ったところでだよ



待ってたところでだよ



じゃー、の意味も分かんないけど
外に出てくださいと言ったところでだよ

ちなみに。
チキングルメの大きさと形状はこんな感じ。

って、比べるものがないからわかりにくいな

硬そうに見えるけど、思ったよりは崩しやすいので
丸飲みミエルには、小っちゃくちぎってあげたり。
そうそう。
なんで急に違うフードを買ったか、と言うとですね
実はこの数日前から、今まで食べていたフードの食べが悪くなって
お腹はすいてるみたいなのに、食べない。
元気は元気だから、そんなに心配はいらないと思うけど・・・
で
じゃあ、他のものなら食べるのかな?と思って
お試しで買ったりもらったりした試供品がいくつかあったので
それをあげると食べる。
じゃあじゃあ
単なるワガママかもしれないけど、フードをちょっと変えてみようかな~
と、そんなこんながあって買った次第。
でもですね

試食の時には嬉しそうに食べていたのに
変えて数回は食べたのに、いざあげたら食べな~い☆
しかも
「ごはんだよ~」だと食べなくて
「おやつだよ~」だと食べるって言う
なんとも謎なことになってます

あ、そうは言ってもミエルは元気です。
でもって
ごはんはコレじゃなく、今までのを食べてま~す

謎~


にほんブログ村
ぽちっと応援ありがとうです

ミエルのごはんは1日3回。
お昼と夜はすぐに食べるけど
なぜか朝が、食べが鈍い。
胃腸が弱っているのかなぁ?
お医者さんに行っといた方がいいかなぁ



2018.09.13
8月にいただいた残暑お見舞い♪
今日のミエル地方、曇りのち晴れ

のち曇り

かなり涼しかった昨日と同じくらい
もしくはもっと下がるかも~?と、言われていたのに
ふたを開ければ昨日より暑いじゃねぇか・・・

そんな今日の最高気温は、9月中旬並みの26度。
昨日より4度も高かった!
だもん、なんか暑い

それにしても、朝晩は急に気温が下がりましたね。
薄掛けだとなんか寒い

みなさま地方はいかがですか?
またしばらく気温が上がるようなことを言っていましたが
朝晩はかなり涼しくなってきます。
くれぐれも体調にはお気を付けて。
だいぶ涼しくなって来たけど
昨夜の晩酌は

ビールでした~

大好きな北海道。
応援の意味も込めていただきま~す

そう言えば。
ミエル地方の地元デパートで、水曜日から北海道物産展が始まっているけど
出店者のみなさまは、無事に来れているのかなぁ?
スーパーのお買い物でも、北海道って書いてあるとついつい買っちゃうけど
今は、ますます買っちゃう~







さて。
まだ暑い、そんな日のこと。 ←またかっ
なにやら嬉しいお届け物がありました




お




そう

嬉しいね~


うん


ミエルと私に1個ずつ

ミエルにはヒマチーのおやつ、私にはフォートナムメイソンの紅茶。
「Yorkie the Pooh」のプーママンさんが贈ってくださいました




プーママンさ~ん

おいしいおいしいヒマチーおやつ ←私は食べてないけど

ありがとうございました<m(__)m>

紅茶も嬉しい~


残暑お見舞いでいただいたのに
秋が近くなった今頃の紹介になってごめんなさい

本当にありがとうございました

これからの時期は紅茶がおいしい~


にほんブログ村
ぽちっと応援ありがとうです

ミエルも私も、本当に人には恵まれてます。
たくさんの、あたたかなお心遣いに感謝です

みなさま~
本当にありがとう




この記事の記事番号
1234でした。
ゾロ目じゃないけど、なんか嬉しい
1234でした。
ゾロ目じゃないけど、なんか嬉しい

2018.09.11
2代目クールなベッドは、8月のお買いもの♪
今日のミエル地方、曇り時々晴れ間

久々に湿気の少ないミエル地区。
蒸し暑さからは解放~

そんな今日の最高気温は、9月中旬並みの25度。
今までが暑過ぎたので、25度でも薄ら寒く感じる・・・

風が吹いているせいもあると思うけど

それにしても。
ここ数日で、朝晩もグッと涼しくなりましたね~。
みなさま地方はいかがですか?
北海道では、今朝に氷点下を記録したところもあるとか!?
急激な気温変化に体調も崩しがち。
早くもインフルエンザが流行っているとも聞きますし
みなさま、どうぞご自愛くださいませ。
そうそう。
気温の変化は身体に不調をもたらしますが
テレビから流れるかなしい出来事も、心を疲弊させます。
身体が重いのは、心が重いのかも。
身体のメンテナンスも大事だけど
心のメンテナンスも大事。
くれぐれも、無理はしすぎませんように~

そう言えば。
8日は、二十四節気の「白露」でした。
9日は、「重陽の節句」で
今日・11日は、「二百二十日」。
9月は他に、お彼岸があって秋分の日があって。
暦を強く意識して過ごしているわけではないけど
昔から伝わるいろんなことに思いをはせるのもいいのかな。
今の生活ではあわないこともあるけど
自然と共生してきた日本ならではの日々の過ごし方を
改めて考えるのもいいかも。





さて。
9月9月、と言う話をした後になんですが・・・
タイトル通り、クールなお買い物話です

しかも、8月の半ばくらいの話・・・



ミエルが汚すから買い直したんだよ~
前に買ったクールなベッド。
洗っても汚れが落ちなかったので買い直しました。

しまむら系の雑貨屋さん『シャンブル』でまたまた購入~

でも、前のと形が違うんです

前のは淵が高かったけど、これはほぼぺったんこ。


そうなの?
でね。
前に紹介したときは取っちゃったハンガーですが

付いてる姿はこう

でもやっぱりじゃまなので取りました。


ミエルだから取ったんじゃんか

でねでね。
買い直したくて、たまたま行ったら

なんと絶賛お値下げ中~

ラッキー


サイズも形も選べず、これしか売ってなかったんだけど
でもラッキー



シャンブルにミエルのおやつは売ってませんから~

↑ うそ。ペットおやつ売ってます。


浮いたお金は何かのために、浮かせておきます

最初に買ったあと
しばらくしたら、ペット用品がセールになってて

その時は1900円が1500円に。
実はこの時も買い足そうかどうか悩んでいたんだけど
結局買わず。 ←当たり前だろう?

まぁ、買わないで待ってたら
半値以下の900円になったから、やっぱりラッキー



買わない

先に買ったベッドもそうだったけど
このベッドも

ジャストミエルサイズ


縁が何となくふくらんでいるので、顎が乗せられないわけではないし

クールなベッド、買い換えて正解~

と、思っていたのに・・・

気が付けば
ほったらかし~


平べったいクールなベッドより
すっぽりハマるベッドが好きなミエルで~す




気分であっちこっちを移動するので
買い換えたベッドも、そうは言いつつこの夏の暑さに大活躍

気温が下がってきたとはいえ
何だか地味に暑かったり蒸し暑かったりで
9月も使用頻度は高めで推移

しかし。
急激に気温が下がっている朝晩は
ひんやり具合も夏とは大違いなので
見向きもされなくなるのは時間の問題・・・

そろそろ
衣替えも考えながら過ごさないとかな~

ってことで
寒くなった時用を先日買いました~


にほんブログ村
ぽちっと応援ありがとうです

その話はまた後日。
急に気温が下がって
毎日の着るモノを考えてしまいます。
なので
またしてもタンスがひっちゃかめっちゃか

ミエルのお洋服もひっちゃかめっちゃか☆


2018.09.06
何気ない日常の大切さを改めて思う。
今日のミエル地方、晴れのち曇り

台風が過ぎると、そのたびごとに気温が下がっていくと思っていたのに
昨日今日と、結構暑いんですけど

そんな今日の最高気温は、8月下旬並みの30度。
ちなみに昨日は32度。
暑い

だ、なんて
そんな小っちゃなことにかまけている場合ではないことが~


台風21号で
大阪や神戸、近畿地方に大変な被害が起きたと思ったら
今度は北海道で
震度6強から、震度が変わって7を記録した大地震。
いずれも時間が経つにつれて、たくさんの被害が聞こえてきて・・・。
ブログで仲良くしてもらっている、あの仔やあの仔
知り合いではないけれど、ブログで見ていたあの仔やあの仔・・・
どうか無事でありますように。
停電が起きている、と聞いているので
連絡を取るべき人が取れないのは困るから
むやみに連絡はしないほうがいい、と思って
ブログにインスタの更新を待つことにします。
それどころではないかもしれないけど・・・

どなたさまも、どうぞご無事で。
少しでも早く、日常を取り戻せますように。





さて。
いろんなことが起きるたび
何もなく過ごせる日々の大切さを改めて思います。

何気ない日常は、当たり前ではなくて。

雨風しのげるお家があって

安心して眠れる場所があって

どれもこれも、当たり前ではなくて。

どうか、穏やかな日々を守れますように。

この、小さな命を守れますように。

通り過ぎると忘れてしまう日頃の備えを
もう一度見直しておこう。


寝てないんかいっ

自然のことは、避けることはできないけど
どうか、だれもが穏やかに過ごせますように。
祈りの力は小さくないハズ(>人<)お願い~

にほんブログ村
ぽちっと応援ありがとうです

それでも自然災害は
きっとこの先も続くハズ。
もっと、自然を敬って共存を考えて
自然を大切にして行ったら
こんな大きな事は起きないんじゃないか。
日本人が
日本人としての心を取り戻せば
変わっていくんじゃないかと思う。
と言うことで
まずは自分。
がんばろう




2018.09.03
日曜日はスタバの日♪
今日のミエル地方、曇り時々雨のち晴れ



何だか忙しい空模様のミエル地方。
夕方近くになったらまた曇り、なんだか雨が降りそうデス

そんな今日の最高気温は、9月上旬並みの28度。
予報は26度だったのに、日が出て来たら気温も上昇。
日が陰ってきたら、気温降下中~
お空も忙しいけど、気温も忙しい

日本列島に接近中の台風21号。
なんだかエライ勢いのようですが、みなさま地方は大丈夫ですか?
影響を受けるのはこれからだと思いますが
どうぞ大事になりませんように~(>人<)☆





さて。
日曜日、と言っても昨日のことではなく
2週間前の日曜日の話デス


バッグにはいることを覚えたミエルは ←いまさらかっ
車もなんだか余裕な感じ~?


自信満々で言うことかっ

でもそう。
今かっ!って言いたくはなるんだけども
6歳過ぎてやっと

車で居眠りしたり

なんてことが出来るようになりました。
でもでも基本

落ち着きなくアワアワしてますけどね~



ちゃんとがどの辺のことなんだかね

さてスタバ。
いつも通りにドライブスルー



この日は、見たことのないメニューがありました。

コーヒー&クリーム ラテにフラペチーノ
新メニュー~?


いやいや



いやいや

コレでしょう~

特別スペシャルなスタバのお水

何も言わずとも、出て来ちゃう




そりゃあよかったね



お家にあったら、特別スペシャルじゃなくなっちゃうじゃん
いつでも、もらうお水はめいっぱい飲むけど
ミエルにも飲みが進まないお水はあるのです。
と、一応言っておこう。
深い意味はないけど

そんなスタバのお水を飲んだ後は

おいしさのあまり、こんなお顔にもなっちゃう~




そんなに喜んでもらえると知ったら
スタバの人、ますますたっぷりサービスしてくれるよ

ミエルはスタバの特別スペシャルなお水
私はと言うと~


むふふ

看板で見た「コーヒー&クリーム ラテ」を注文





食うなっ

クリームもコーヒー味の、ちょっぴり甘いラテ。
おいしゅうございました~


そう。
コレ、幻と言われているメニューのようです☆
期間限定のフラペチーノが早くに終売になったお店で出るらしい。
じゃあ、フラペチーノの方も頼めばよかった~

次に巡り会うのはいつになるのか、わかんないもん

この日はスタバだけでなく
あっちこっちとしばし連れ回したのもあって

何度となく居眠りも


本気の寝に入ったり

バッグの入り方、間違えているけど



そろそろ遠出もしたいけど
車に慣れた、とまでは言いづらい

そんなこんなでスタバ訪問記は
まだまだ
まだまだまだまだ続くのです


デジャブのようなスタバ日記(笑)

にほんブログ村
ぽちっと応援ありがとうです

毎回おんなじ~

次もほぼ一緒~
でも写真は使いまわしじゃないよっ




2018.09.01
9月だけど、8月のスタイル♪
今日のミエル地方、曇り時々雨と晴れ間



遠くで雷が鳴っているような、いないような。
そんな今日の最高気温は、9月上旬並みの29度。
湿気満々で、ちょっと動くと汗が出る~

この湿気湿気は、台風の影響なのか~

台風21号は
大変な勢いを持って日本列島に近づいているようですね☆
ミエル地区の週間予報によると、台風の最も近づく火曜日は
「破壊的な強風と集中豪雨を伴うハリケーンの状態」
と言う、オソロシイ予報になってます


みなさま~
備えあれば憂いなしです。
思い付く限りの備えを持って、過ごしてくださいませ<m(__)m>
今日、9月1日は防災の日でもありますから。
そう言えば、今日は「二百十日」でもありますね

農家さんの厄日。
確かに、台風に踊らされる頃ですもんね






さて。
今日から9月に入ったと言うのに、話題はまだまだ8月です

8月の18日にトリミングに行って来ました~




うんうん

今回は、苦手な爪切りも
途中までは、とってもとってもおとなしかったんだそう。
もうすぐ終わり、と言うところで
はっ!と気が付いて、暴れだしたらしい・・・

なんで途中まで気付かないのか
なんで途中で気付いたのか・・・
謎ですねぇ

で。
そんなこんなのトリミング。
注文は、前回通りの「いつも通り」。

・・・お口の端っこ、より切ってあるけど
まぁいい


ボデーはと言うと


いや




そう座られてもねっ

胸元も・・・まぁ
いいやいいや

じゃあ、お口の形見るから見せて~


見えるけど・・・お口閉じてくんない?



歯が出てるよ

お口の形は、希望通りのまん丸~

ホントはちょっぴり楕円にしたいんだけど、「楕円」って言うと細長くなるので
しつこいくらい、「丸く」と言うのです。
しかしほぼ、丸くも思い通りの楕円にもならない



だよね

そう言えば、今回ラッピングなしでした。

おまけのおリボンはコレ

『Jewel Dogs』さんのリボンを~
とは言わないけど、もうちょっとかわいいのがいいなぁ。
って言うのはわがままか?



そうだよねっ

あ、トリマーさんの名誉のために言っておこう。
ちょんちょりんこがゆがんでいるのは
ミエルが暴れまくったからです

サロンにいた時は、スッキリきれいに結んでもらってました。
そして、こんなにボサボサでもなかった・・・

カメラを向けると、どうしても座ってしまうので
横から見た感がわかりにくいのですが・・・

こんな感じ~

前回と同じくらいの短さで、切りそろえてもらいました。

黒毛は多いけど
だいぶ色味が変わって来てるのがよくわかる~。
先代ちゃんは、3歳くらいからシルバーっぽくなったけど
ミエルはきっとこのままの色味で、色が薄くなるだけなのかも。


何色でもミエルはミエルだもんね

細かいことを言ったらきりがないけど
今回のカットは、大方満足でーす

気になるところはあるけどねっ
違うサロンに行きたいと言いつつ
結局、このままで落ち着いちゃうかも

ミエルもおとなしくしていられるみたいだから。
爪切り以外(笑)
でも行けるなら
かわいいあの子やあの子の行ってるサロンに行きたーい

にほんブログ村
ぽちっと応援ありがとうです

近かったらね

県内にも行ってみたいところはあるんだけど
地味に遠い

東京に行くのと、そんなに変わらないかも。 ←どんなとこだ?

