2017.07.29
夏だもん!トリミングでさっぱり・・・とは出来ず
今日のミエル地方、雨のち曇り


湿気満々で
除湿のためにエアコンは動いているけど
思いの外気温が低いので、今日は冷房無しでイケるかも

そんな今日の最高気温は、6月下旬並みの26度。
26度なら、クーラーいらないね~

ここ数日、雨が降ったりと雨続きのミエル地方
まるで梅雨の最中のようです。
と言うより・・・
昨夜なんて風が涼しくて
まるで秋が来たのかのようにも感じたりなんかして

そうは感じても
暦は来週から、盛夏・8月に突入するんですよね~

なんだかなんだか

世界を見渡しても、なんだかなんだか
なんだかわからないことになっているけど
日本もね~

なんだかなんだか

それにしてもだよっ
いかにしても、自分の立場をわからない人が多すぎ~るっ


・・・と、怒っていても仕方がないので
自分だけはしっかりと、きちんと過ごしていこうかな、と。
どこを「しっかり」で、どこが「きちんと」なのかは聞かないで~






さて。
来週には8月に入ろうと言うのに
7月の、まだまだ7月に入ったばかりの頃の話~

おいおい、しっかりしろ




がんばったのはトリマーさんだよ


のびのび伸びていた、もさもさミエルを
やっとこさ、やっとこさ~の
やっとのことでトリミングに連れて行きました~

予約が入れられなくて、さらに1週間伸びたりもしたけど


お口の横から伸ばすハズが
前回切られてしまったので、またまた伸ばす方向で切らなかったけど
なんかもっさり

でも


他はほぼ変わらず。

変わらないのに、切ってないのに
伸ばしたいところも思いの外伸びな~い

そう。
ボディーもまたまた伸ばす方向で~

・・・と言うか

あまりにも伸びないので
また切ったら、いつになったら思った長さになるのかわからない

ので、トリマーさん提案のもと
表側は伸ばす方向で
でも夏に向けては暑いので、内側をすいてもらいました~


伸びてないわけではないけど、思った以上に伸びが遅い~



うんうん


カット云々
言いたいこともあるけど
ミエルの場合、毛が伸びないことがもうそもそもの問題だ

毛が伸びる
そんな魔法の粉とかないかしら


にほんブログ村
ぽちっと応援ありがとうです

いっそのこと
ざっくりさっぱり切ってみるのもいいのか・・・
でも~っ
やっぱり伸びなかったらコワイから無理~

スポンサーサイト
2017.07.27
さくらんぼ狩りオフ会 ~お買い物編
今日のミエル地方、曇り

昨夜に今朝は久々に涼しかったけど
その辺はやはり7月も下旬。
メキメキ暑くなってきて、最高気温は7月上旬並みの28度。
うん、28度は暑い

しかも湿気っぽいし。
そんなこんなでワタクシ~・・・
不覚にも風邪をひいてしまいましたっ

先週半ばで、やべぇ~リンパ腫れて来たかも

となり、週末2日は完全寝て曜日・・・


夏風邪はひくもんじゃないですよ

熱がこもっちゃって、まぁ~治んない治んない

熱はあるのに熱が出切らない


未だぐだぐだであります

え?ぐだぐだはいつものことだろう、って~?
ま、まぁね~

みなさま~
くれぐれも、くれぐれも~っ
体調不良には気を付けてくださいまし~


あ、でも元気は元気なのでご心配なく~






さて。
さくらんぼ狩りオフ会、最後はお買い物編。
おいしそうなさくらんぼ狩りの様子より
楽しいランチ会に、かわいいかわいい撮影会より
待っていましたっ


・・・だったりなんかするひともいたりなんかする

そんなお買い物編

せっかく山形まで行ったんだもーん

おっ買い物~、お買い物~


でっかい保冷バッグに、程よく大きい保冷バッグも持って
おっ買い物~

まずは、ケーキ屋さんでお買い物



『ブールシャンティー』

前にjuncinさんにいただいて、ホントおいしくて
次に山形に行った時には、絶対行こう


今回、juncinさんに案内してもらって行って来ました~



結局食べるのが次の日になってしまったので
いまひとつおいしそうに撮れなかった~

けどっ
味は最高




食べログにもたくさん紹介されていたモンブラン

これもうま~

もうね、おいしいものはおいしい


本当は、「ショーケースにあるもの全部」と言いたかったけど
欲張ってもそんなに食べられないので、厳選の6つ

どれもおいしかった~



写真を撮り忘れちゃったけど、マドレーヌにクッキー
焼き菓子のどれもおいしくて~


juncinさんにいただいた、「チェリンのマドレーヌ」
これもホントおいしかったな~


juncinさんの顔で出していただいた、冷たいお茶にカヌレ。
このカヌレも、うまいのなんの~


おいしいおいしい『ブールシャンティー』

何を食べても、超好みっ

今度行ったら、もっといっぱい買ってくるんだ~

でもって、今度はマカロンを食べながら帰る~

ご主人も奥さまも、とても感じがよくて
いい人が作るものはおいしいんだね~

と、つくづく思うぽりる姉妹なのでありました

次は、スーパー編。
毎度おなじみ


ハウスカードを作ったほうがいいんじゃないか、とウワサのヤマザワ~


ここは本気のお買い物

さくらんぼはさんざん食べたのだけど

めったに出回らない、「月山錦」を見ちゃったら買うでしょう~

黄色いさくらんぼ~


そう言えば。
この日のヤマザワのお買い得品は
山形県産さくらんぼ 一箱1980円

超お買い得なのに、夕方行ったにもかかわらず、まだ大量に売っていた☆
・・・山形県民、さくらんぼを買わないと言うのは本当なのかしら

もらえるから、って


本当だったら「超羨ましい


それはそうと。
本気の買い物は、こんなものも~


山形牛

だってさっ


こっちで買うより断然安い。地元ばんざーい

牛を買ったら・・・

鳥も買う


ちなみに。
前にも買っておいしかった豚さんも、またまた買いたかったんだけど
この日は好みの切り分けがなくて買えなかった~


牛乳牛乳~


今回は、買ったことない「サンコー」をチョイス~


毎度おなじみ、大好き「ぺちょら漬け」


でもって、見たことがな~い「東北そだち」と書かれたお豆腐


お味噌も買っちゃう

今回は、からし漬けの素も買っちゃったりなんかして~

目立ったお買い物はこんな感じ~

もっと買いたかったけど、今回は抑え目で。
だって、秋にまた行くし~

それにしても。
なんだろう?山形県産って、何を食べてもおいしいねぇ~

そして。
ぽりる、と言えば限定モノ~


アサヒ飲料 東北限定 十六茶

ご当地素材は、「宮城県産ササニシキ」に「青森県産ごぼう」。
確かに後味、ごぼうっぽ~い

他の地方も出ているようだけど、関東限定が未だ見つからず

どこに売ってる~ん


サントリー ボス 東北限定 デミタスグランデ 微糖
レインボーマウンテンは、地域ごとでの発売だったけど
今回は、北海道、東北、九州のみの発売のようです。
関東はないんだ~、というショックより
5月に九州に行ったのに、見つけられなかったことがショック~


サッポロ 東北限定 麦と東北ホップ The gold 薫る夏
今年は発売から差して日が経ってなかったので、350ml缶が買えました~

でも、もったいなくてまだ飲んでなーい


大正製薬 リポビタンD 東北楽天ゴールデンイーグルスラベル
こんなところもご当地モノ。
調べてみたら、プロ野球12球団全部出ているんだとか。
阪神・・・効きそ~


天童産さくらんぼソーダ に 天童産ラ・フランスジュース
山形県産りんご使用のりんごジュース に 南東北産白桃使用の桃ジュース
これらのパッケージは見たことがな買ったので即買い

チェリーランドさがえで買いました


ローソンでもご当地もの発見

高校生との共同開発だそう。

牛タン風味のぬれおかき。
こちらでは見たことがないので、限定なのかなぁ

とか言って、売ってたらどうしよう

と、買った物はこんな感じかなぁ。
あまり買ったつもりはなかったけど
こう見ると、なんだかんだいろいろ買ってた~

滅多行かないところはもう魅力的で困る~

そして~

ご紹介おそくなりましたが、きな子さんにいただきました~


サンタのいるケーキ屋さん アルパジョン の とろけるクッキー

気になって調べちゃった~

とろける、と言うだけあって、普通のクッキーと違ってやわらかい~
おもしろい食感のクッキーでした

きな子さん、ごちそうさまでした



姫ちゃん印~

コレ、すっごいいいアイデア


そんなこんなの山形でさくらんぼ狩りオフ会日記は
これにて終了~。
お付き合いありがとうございました

山形また行くね~



にほんブログ村
ぽちっと応援ありがとうです

山形大好き~


2017.07.21
さくらんぼ狩りオフ会 ~集合写真編
今日のミエル地方、雲いっぱいの晴れ

高温注意情報が出ている、今日の気温は35度。
連日の30度越えで、だいぶ暑さにも慣れて来たけど
やっぱり暑い~

そんな今日は、北海道の各地も軒並30度を超えている模様・・・。
北海道や、今時期も程よく過ごせる地域の方々の気持ちを思うと
暑い暑いだなんて言っていられないけど
でも暑い~


しかし。
なんともオカシナことになってますね~

涼しく過ごせるはずの北海道が30度越え☆
しかも、日本各地のどこよりも暑くなる時があるだなんて・・・

被害をもたらすほどの大雨が降ったと思ったら
ダムには水がなかったりもして。
自然であるがゆえに、致し方のない部分はあるけど
それでもいろんなことが穏やかに過ぎて行きますように☆
そう言えば。
もうすぐ、土用の丑の日ですね。
と言うことは、今は土用の期間中。
なぜか、土いじりはよろしくない、と言われる土用。
みなさま~
熱中症もコワいですし、くれぐれもどうぞお気を付けて~


ちなみに、今年の土用は7月19日から8月6日だそうです。





さて。
楽しいおいしいランチ会の後は
オフ会恒例の、集合写真撮影会~


まずはカートを並べて
お店の前にあった、ベンチをお借りして
集合~


見事にばらばら~





必死の呼び声も

みんなして聞いちゃいない


ベンチから飛び降りたりはしないけど
視線はあっちこっちと、やっぱりバラバラ~



カートの左から ニコるん りんちゃん 姫ちゃん かりんちゃん
ベンチの左から
むぎくん チェリーちゃん トゥルーちゃん リリィちゃん ルルちゃん

ビシッと揃うのは、やっぱり難しいのかなぁ。
もっと一緒の時間が長かったら、距離が縮まるからちゃんと出来るかも



でもみんな、良くがんばりました~


山形で さくらんぼ狩りオフ会

楽しい会を主催してくださった juncinさん だんなさま
ご一緒してくださった
くぅ♪さん けんぴーさん むくままさん ルルママさん
リリィちゃんのママさん 娘さん きな子さん truetrueさん
みなさま~
たくさんお世話になりました

楽しい時間を本当にありがとうございました~


またいつか、どこかでお会い出来ましたら
その時も、どうぞよろしくお願いしま~す

オフ会日記、最後のお買い物編はまた後日~。

にほんブログ村
ぽちっと応援ありがとうです

次は秋の芋煮会

juncinさん、よろしくお願いしま~す

あ、でもまたミエルはいないかもしれない~・・・
ワンコオフ会なのに、犬がいないのはねぇ

って、今さら言うのか~っ




2017.07.19
さくらんぼ狩りオフ会 ~ランチ編
今日のミエル地方、晴れ

昨夜遅くに今朝方は、結構涼しかったのに
メキメキ気温が上がり、やっぱり暑い~

そんな今日の最高気温は33度。
バカみたいに暑かったその前に比べたら
何度か気温は低いけど、暑いには違いない~

そう言えば。
関東地方まで梅雨明けしたそうですね

雨も降らない梅雨なんてね~、なんて言ってたら
昨日はあちらこちら大荒れで

ゲリラな感じで雨が降り、雹も降り・・・。
そうこうしたら梅雨明けに。
雷に夕立にと
慌ただしくなって梅雨が明けるのはいつも通りではあるけれど
それにしても、夕立とは言い難い荒れた天気は
なんとも世相を表していると言うのか何なのか・・・

ここ最近の
急なお天気の不機嫌を予測するのは、なかなか難しいけど
いろんなことに対応できるように
準備はしっかりしておきたいなぁ、と






さて。
山形で、さくらんぼ狩りオフ会

おいしいおいしいさくらんぼを
これでもかっ、これでもか~っ


しこたま食べたその後は
ランチ会の会場となるお店へ、みんなでつながって移動で~す







山形は寒河江市市内にある『ペペロンチーニ バウ。バウ』さん

イタリアンレストランに併設のドッグカフェ、と言うのが正解かなぁ

お隣はイタリアンレストラン。
なので、ランチメニューはイタリアン~


メニューはちゃんと説明されたけど、ふむふむ言いながらも覚えてな~い


ランチ会の参加は、全員参加の12人。
4人×3テーブルに分かれていただきまーす



ワタクシ・ぽりると姉は、きな子さんと
北関東仲間



お料理のすべてをきな子さんに取り分けていただいて
おいしいね~

と、ひたすら食べ続けるぽりる姉妹。
きな子さん、お世話になりました


さくらんぼをお腹いっぱい食べたから、お腹いっぱい~
全部食べられるかなぁ

なーんて言いながら、デザートまで完食


前菜に、サラダ・ピザ・パスタとどれもおいしかったけど
ケーキ、おいしかった~


自家製さくらんぼシロップのさくらんぼソーダ

ソフトドリンクのチョイスは
さくらんぼはさんざん食べて来たあとだけど
それでもやっぱりさくらんぼを選んじゃう

だってここは山形だから

そう。
ランチ会の途中、かわい子ちゃんを預かっちゃいました~


むぎくーん

むくままさんがお手洗いに立つ間、抱っこさせてもらいました~



むくままさんが行った先を、ずーっとずーっと見つめていたむぎくん。
かわいかった~


かわいくてかわいくて、もらって帰ろうかと~

ミエルがいないのは、やっぱり私には好都合かも~

だって、みなさんがワンコを貸してくれるんですもん

あの子も抱っこ



嬉しさのあまり、写真さえ取ることを忘れてる

みなさーん
その節は、かわい子ちゃんを貸してくださってありがとうございました


また貸してね~ ←おい?


おいしい楽しいランチ会の後は
これまた楽しい撮影会に突入~

の、話はまた後日


にほんブログ村
ぽちっと応援ありがとうです

食べるの大好きっ

トゥルーちゃんにチェリーちゃん。
お腹健康さんなふたりの
ぽんぽこりんなまん丸お腹・・・
かわいかったな~


2017.07.14
山形で さくらんぼ狩りオフ会♪
今日のミエル地方、晴れたり曇ったり

またしても、何だか忙しい空模様。
そして、大雨警報に雷・洪水注意報
でもって、竜巻注意情報発令中~

そんな今日の最高気温は33度。
北海道に至っては、平年をものすごい勢いで上回っているようで
沖縄より暑いと言う、何が何やらわからないことになってますが・・・

いったい、どうなっているんだ~




それにしても。
一昨日の夕立と言うのか、豪雨と言うのか・・・は、すごかった~

瞬間的な大雨に雷に、もうビックリ☆
夕方に夜、今朝までニュースに上っちゃうくらいスゴスゴでした・・・

それでもありがたいことに、ミエル家付近は冠水も
落雷も停電もなく過ぎましたが


みなさま地方はいかがでしたか?
大事じゃないといいな~

九州南部で梅雨明けしたそうですが
不安定な気候はまだまだ続きます。
そして暑さはますます勢いづくハズ・・・。
みなさま
どうぞご自愛くださいませ<m(__)m>
熱中症対策はしっかりとですよ~





さて。
お待たせしました~

さくらんぼ狩りオフ会レポートでございます~

7月2日の日曜日
待ちに待った、2年越し




ワタクシ、ぽりる
またしても姉をお供に、山形県まで車を飛ばして行ってまいりました~っ



待ち合わせ場所は、果物の名前の付いた日本唯一の駅
と、言われている「さくらんぼ東根駅」の東口。
そこにあったさくらんぼ狩りをしているこの銅像・・・この人物は誰~



顔出し看板があったら撮るでしょ~


ここ、さくらんぼ東根駅には、いろんな種類のさくらんぼの木が植えられていて
旬を迎えたこの時期、おいしそうな実がたくさんなっていたりもして~

・・・と言っても写真はない。撮ってなかったよ


「そのさくらんぼは食べちゃダメだからね~」
って、そんなに食べたそうにしていた~



えーっ


などとほざいたところで
誰も信じてくれないと思うのでさっさと進めましょう。
そうしましょうそうしましょう

さてさて。
心配されたお天気も、ものすごい勢いで回復を見せ
まさかの真夏のような、ミエル地方より暑いんじゃないか


と思うくらい暑い山形の気候におどろきながら
参加者全員が揃ったところで、さくらんぼ東根駅を出発~

しばらく車を走らせ、さくらんぼ狩りをさせてもらうハウスに到着



一面さくらんぼですよ~


さくらんぼの樹のおかけで、木陰になっていて涼しい~。
こちらのハウス、観光農園ではないのですが
juncinさんのお友だちのオーナーさんのご厚意で
さくらんぼ狩りをさせていただきました<m(__)m>

さくらんぼの樹、一本まるまる食べ放題ですよ~



今がまさに旬。
おいしそうなさくらんぼがたくさん実ってました~


さくらんぼの樹って、なんかかわいい

そんなこんなで始まった
juncinさん主催のさくらんぼ狩りオフ会。
参加したのは、総勢12人と9ワンコ









順にご紹介。

東北女王の貫録十分、いつでもかわいい かりんちゃん と
さくらんぼ狩りに芋煮会と
いろんな楽しい会を主催してくださる juncinさん だんなさま
芋煮会からなにから、お世話になってまーす



お久しぶりの ルルちゃん ルルママさん
とっても愛想のいい、かわいいかわいいルルちゃん

会った途端にしっぽを振って喜んでくれてました~

ルルちゃんのかわいい妹・ネネちゃんは、まだ小さいのでお家でお留守番

残念~



初めましての 姫ちゃん きな子さん
姫ちゃん、おとなしくてお利口さんでかわいかった~

おトイレに行きたくなった姫ちゃんが、きな子さんを見つめて
お手手でちょいちょい

そのしぐさがもう、かわいくてかわいくて~

おトイレ事情を抱えるミエルがいるから余計にかわいかった~


芋煮会以来の2度目ましての北関東仲間

左・チェリーちゃん 右・トゥルーちゃん truetrueさん

小っちゃいのにいっぱい食べてたトゥルチェリちゃん
truetrueさんに食べる暇を与えないくらい、ハリキッテ食べてました~


そんなトゥルーちゃんは6月に12歳になったばかり。
12歳とは思えないくらい元気元気

暑さにめげず元気に
さくらんぼをいっぱい食べてましたよ~



芋煮会以来の2度目ましての むぎくん むくままさん
むぎくんは、今回のオフ会で唯一の男の子

むくままさんに前向きで横抱えされていたのに
いつのまにか後ろを向いていた、はにかみ屋さんな

優しいお顔のかわいいむぎくん

そんなむぎくんのかわいい妹・くるみちゃんはお留守番

ミエルがいないと知って ←そう、例のごとくミエルはいない

「くるみを連れて来て、ぽりるさんにみてもらえばよかった~」
と言ってくれた、優しいむくままさん



ルルママさんも同じように言ってくれて、みなさんの優しさにぽりる感激

次もミエルはいないから、いつでも預かるから言って~




ヨーキーだらけの中、唯一のプードルちゃん ニコるん 右・リンちゃん
そろそろブログ再開しませんか?な くぅ♪さん

舌チョロがかわいいリンちゃんは11歳、10月には12歳になるそうです。
11歳とは思えないくらい、元気でかわいい~

かわいいリンちゃんと、おさげがかわいいニコるんにも癒されるけど
くぅ♪さんにけんぴーさんがおもしろすぎて癒されます


けんぴーさん、高崎は宇都宮じゃないですから~っ
しかもそれ、県名じゃないし~

でもっておしい!埼玉でもな~い


そして
ルルママさんのお友達
初めましての リリィちゃん ママさん 娘さん
ごめんなさーいっ<m(__)m>



小っちゃくてかわいい、オシャレなリリィちゃん


のに、写真~




「道の駅で見かけましたよ~」なんて話しかけてから
あ、初めて会ったんだった☆
と気付いたワタクシ~

ルルママさんのブログやインスタで見かけていたので
知ってるつもりになってました



インスタもこっそりのぞかせてもらってます


リンクを貼っていいのかわかりませんでしたので、みなさーんっ
かわいいリリィちゃんのインスタ、探してくださいませ~


そしてそして
またしてもミエルを連れずに参加する ぽりる姉妹

以上
総勢12人と9ワンコで食べまくりますよ~



るんるん



juncinさんのだんなさまと、オーナーさんに取ってもらって
楽してタンマリ

・・・と喜んでいたのは最初だけ

さんざん食べて、食べて食べて食べて食べて~
の最後は、拷問のようでした~



さくらんぼモチーフのヘアゴムを付けたルルちゃんに
本物さくらんぼも乗っちゃった~



チェリーちゃん、食べてる人に念力を送るの図

そんなチェリーちゃん、お顔の雰囲気がミエルに似てる

と思うのは、ぽりる姉妹だけ~



見返りながらも食べてる人を凝視しちゃうチェリーちゃん・・・
食い意地の張り具合もミエルと似てるかもっ


最後は、さくらんぼをバックに記念撮影


人の数は足りてないけど、9ワンコ勢揃い~

あれれ~


えへへ~

優しい優しいけんぴーさん、リンちゃんを貸してくれました~


リンちゃんよりバッグが目立っちゃう痛恨のミス☆

もうね、ホントみなさんの優しさがしみる~


なんか私、ミエルがいない方がいいかもっ~

だって
よそさまのワンコを触り放題~

念願のさくらんぼ狩りで
お腹もいっぱい胸いっぱい


次はランチ会へ向かいま~す


ランチ会編はまた後日。

にほんブログ村
ぽちっと応援ありがとうです

おいしいおいしいさくらんぼ

途中まで数えながら食べていたけど
結局どのくらい食べたのかわかりませ~ん

ここのオーナーさんのさくらんぼはホントおいしい

事前に1箱送ってもらっていたけど
当日も2箱お持ち帰り~


来年もよろしくお願いしますっ<m(__)m>

2017.07.11
スタバにお出かけ♪
今日のミエル地方、晴れ

そして今日もまた、30度をゆうに超え
「最も暑い時期を上回る」、35度。
館林では、37度を超えたとか・・・。
・・・と言うのは昨日の話~

うっかりもすっかりも

公開、じゃなくて保存したまま、そのまんま~

この暑さで記憶も定かではなくなってきた
危ういワタクシでございます

はて。
そんな今日も、ミエル地方は晴れ

雷注意報に、急な雨にご注意~
なんてことも言われているけど、今のところは晴れ。
気温は、昨日よりは低いものの
やはり30度をぶっ飛び越え、34度。
暑い・・・

暑さには慣れて来たような気もするけど、暑い

そう言えば、お昼に見たお天気のニュースでは
沖縄より、ミエル県より北海道の方が暑かった☆
ウソのようなホントの話。
しかも、北海道がここ数日30度越えを連発していると言うのが
もうコワイ~


たまに暑い日があるのはいい。
それはもう「仕方がない」、の範疇だけど
こうも続くのはホントコワイ。
雨も気温も極端過ぎるっ☆
そう言えば人も、かなり極端な人が増えているもん。
だもん、自然も極端になって行くかぁ~・・・

人のことをとやかく言うより、自分だけはしっかりと
いろんなことに、いろんな人と
上手い具合にバランスとって行きたいものですね。
そう。
お昼ごろ、鹿児島で震度5強と言う大きな地震が起きましたね☆
ここ最近地震も多い~

地震大国とはいえ、頻繁過ぎる

どうか、何事もありませんように。
そして、世界中のすべての人たちが
命あるすべての物たちが
どうか穏やかに過ごせますように。





さて。
書きたいことは他にあるのですが・・・

時系列を追っていきます

先日、というにはやっぱり遠い
6月も終わりのみえてきたそんな日・・・


ミエル県の県庁所在地、前橋市に新しく出来たスタバに行って来ました~


オープンして間もないので、 お店はきれい

しかも、県内お初のお外にソファー席もあったり

・・・なんかするけど
犬連れは、パラソル下のテラス席よね~

日差しが遮れなくても・・・



いやいや




そらそーだろ


車の音は気にするな~っ



せっかく来たんだもん、まだ帰らないよ



はいはい

ってことで。

朝ごはんにはちと遅い朝ごはん


ここのスタバの店員さんは、久々にいい感じの人多し~

と言う話は、どうでもよくて~

ミエルの話

帰りたい帰りたい~っ
の理由は実は、おトイレにありましてね


おトイレをしたいのに、お外では出来ない


お外に出かけると、出たくてもがまんしてしまうと言う・・・

でも出たい。
出したいハズなんですよ~

水分はじゅうぶん取っているんですも~ん

スタバに来る前にも、ちっち散歩を試みたけど


しばらくスタバでのんびりしたかったので
スタバの周りをちっち散歩~



ウソをつけっ

お家を出る前からしてないじゃんかっ

出ないハズはないっ
出せ出せっ
出してスッキリしちゃいなさ~いっ





しばらくくるくるしてみたけど、やっぱり出ず

仕方がないので、お家に帰ることにしました~




帰る帰る

そんなこんなで。
車に乗ってしばらくすると
ブルブル震えだしたミエル・・・


膝の上でされてしまうかとドキドキしながら家路を急ぎ


家に着いて部屋に離した途端
猛ダッシュでおトイレへ~っ



ミエルの出て来た後をのぞいてみたら
レギュラーサイズのおトイレシーツが、一面ビッチョビチョでした

どんだけがまんするん



・・・ミエルとのお出かけは
車の克服より
おトイレ問題の解決が、鍵を握りそうです

どこでも出されたらそれはそれで困るけど
出せないのはもっと困る~


にほんブログ村
ぽちっと応援ありがとうです

はて、どうするか~

おトイレテントでも作る~

隠れてたらできる~

2017.07.04
いかにも不自然なふくらみが☆
今日のミエル地方、雨のち曇り、時々雨

雨降りなのに、気温が高いもんだから
湿気湿気でうっとうしい~


そんな今日の気温は7月中旬並みの28度。
昨日は33度あったので、気温的には楽だけど
湿気あり過ぎで、ホント不快

さて。
日本列島を縦断中の台風3号

あちらこちらに被害が出ているようですが
みなさま地方はいかがですか?
雨でぬれるのは仕方がない。
お出かけもままならないのも仕方がないけど
生活が不自由になるのは困りもの。
大した被害にならないことを
何事もないことをお祈り~(>人<)☆





さて。
さてさて。
週末のお出かけ日記も書きたいところですが
その前に、未消化分を何とかしようかな~とね

と言うことで
6月の半ばあたりの
何だか急に暑くなってきたそんな頃の話・・・。

ラグに不自然なふくらみを見つけたので
「だれだっ


と、足で直そうかと思ったワタクシ。 ←足癖わるっ
・・・

いやいや、ちょっと待て待て待て~


上げた足を下ろし、穴をのぞくと・・・

予感的中

やっぱりミエルがもぐってました

踏まなくて良かった~



わざわざそんなところで寝なくてもいいと思うけど

踏んじゃったら困るじゃん

と言ったところで
聞く耳を持つミエルではありませぬ

追い出して、ラグを直してもまたこの通り。
むむぅ~


これも一種のヤドカリさんか~


もう、オトナになったからやらないのかと思ったら今年も健在。
でも今年は、ベッドじゃなくて
ラグにもぐるヤドカリさんが多数出現中~

みなさまも
お家の中の不自然なふくらみにはお気を付けて~

踏んじゃったら大変大変☆
・・・え

ぽりるみたいに、そそっかしくないから大丈夫~


で、ですよね~


でもコレ
ヤドカリじゃなくて、モグラかな



にほんブログ村
ぽちっと応援ありがとうです

どっちにしろ
ミエルはモグリニスト~

2017.07.01
5月の伊勢参り
今日のミエル地方、雨

雨雨雨

朝のお天気予報で言っていた最高気温を信じて
悩みながらも半袖を着たワタクシ・・・
寒い~っ


あまりの寒さに耐えきれず
着替えたのは言うまでもなく

みなさま~
お天気予報は参考までで、自分を信じましょう。
じゃないと寒い

そんなこんなで気が付けば、今日から7月。
今年も半分が過ぎちゃいましたよ~っ☆
何をした、と言う気がなくてもう前半終了

またしても
何もせず年末を迎えそうな予感がいたしますぅ






さて。
6月30日は夏越の大祓でしたが
今年前半の罪穢れはしっかり祓い清められたでしょうか?
ミエル地区の神社は旧暦の今月末に行われるので
なんでかんでエラそうに言いながらも
ワタクシ、罪も穢れもまだ積もり積もったままでーす


そんなワタクシと、似たか寄ったかのみなさまに ←一緒にするな?
見るだけで、ひょっとしたら何かしらのパワーが伝わるかもしれない
そんな写真をお届け~


実は、急に思い立っての5月末
日帰りで伊勢に行ってまいりました。

まずは、道開きの神さま 猿田彦神社へ。

同じ敷地に祀られている、佐瑠女神社もお参り。
そして~

外宮へ。

お参りの最中、時折風が吹いて来て

御帳が~

風が吹いていたら当然でしょう、と思われるかもしれませんが
それでもなんだか嬉しい出来事なのです


水と緑と、なんだか幻想的な景色を見た後
振り返ると~・・・

樹に実がなっている~

よくよく見ると、柑橘っぽい。

衣食住を司る神さまのもとにある黄色い実・・・
なんか金運っぽい~


コレを待ち受けにしたら、金運あがるかも~・・・なんてね

そして、外宮を後に内宮へ。

何かに見えませんか?

私には、鳳凰と龍に見えて仕方がない~


そんな妄想も楽しい伊勢参り



相変わらず参拝の人がたくさん。

五十鈴川のほとりで祓い清め
いざっ


人の波のきれた隙を狙っても、こんなに多い参拝の人々。
ここ内宮でも風が吹いて来て、御帳が巻き上がる場面もありました~

そういえば。

この樹に触れる人がたくさんいたのですが
誰かがパワースポットだ、とか言っていたのかなぁ

数年前に来た時は、だれも何もしてなかったと思うけど

ちなみに私は触ってません。
だって、触った人の厄を背負いそうだもの



伊勢と言ったら赤福でしょう~


と言うことで、お休み処へ。
「さすがにまだ赤福氷ないよね~」と言いながらのぞいたら~

赤福氷、始まってました~



念願の赤福氷ですよ~

中に赤福氷が埋まっている~るるる~


と食べ進めたら・・・

まさかの粒あん

いや、ちゃんと赤福も入っていたけど。
でも思ったより小っちゃかったよ~

でもってね、一番最初に出て来たのはお餅だけ。
「し・・・白玉!?」って思っちゃった

夏季限定の念願の赤福氷

噂に違わぬおいしさでした~


本気の体での無計画な、前日に思い立っての伊勢参り。
日帰りはもったいないと思うけど
もっとゆっくり神さまにごあいさつもしたかったけど
それでも、行かないよりは行った方がいい、と
自己満足でしかないけど
ホント行ってよかった~

なんだかスッキリ

日帰りが出来ることがわかったので
次もまた日帰りで(笑)

にほんブログ村
ぽちっと応援ありがとうです

だいぶ端折りましたが
内宮に外宮、敷地内の神さまにも
ごあいさつには上がりましたよ~

追伸。
よたママさーん
次に行くときは「行く」って言いますね~


だからなんだ、はないけど(笑)